てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤックフィッシング › ターポンで行く宜野湾&宮城島

2008年07月12日

ターポンで行く宜野湾&宮城島

  今日は5時に目が覚めたので出勤前にカヤック朝練へ

ターポンで行く宜野湾&宮城島

近くの秘密のポイントより
宜野湾マリーナ沖を目指します。


ターポンで行く宜野湾&宮城島


ターポンで行く宜野湾&宮城島


 途中元気な珊瑚達に出会う。
本島中南部の沿岸沿いでは殆ど壊滅状態の珊瑚達。
ここからわずかでも供給源になってくれればと
静かに見守りたいものです。

 これらは水中写真ではなくカヤックの洋上から撮ったものです。

ターポンで行く宜野湾&宮城島

ピンクのママワームが優雅に泳いでいます。


当たりなし。。。


 
 出勤後、午後より宮城島の海岸へ

紹介していませんでしたね。

ターポンで行く宜野湾&宮城島

家の次男坊のターポン120アングラー

ニックネームは“イエロー キャブ号“

 カタログにはマンゴーと記載がありますが
あまりこの色のマンゴー見たことがありません。
どちらかと言うと熟したパパイヤですよね。

あまり時間がないのでアウトリーフへ一直線で向かいます。

結構遠~い。

 途中手前のロッドは
フローティングミノーをつけてトローリングをしていました。

 すると突然
なんとミサイル発射~!!
ロッドが飛んで行くではないか~。


 必死にターンして後を追うがロッドは沈みながらどんどん進んでいく。
訳わからん!
何処行った。何処だ!
ロッドは安物だけどリールは気に入っていたシマノバイオマスター 4000!
ショック~。
いろんなタックルをロープで全て繋ぐのは好きではないのです。
ロープだらけで絡むのイヤだから。。。
しかし。。。
またしてもブルー。。。

犯人は絶対デカタマンかガーラだ。

ン~。。。。

ターポンで行く宜野湾&宮城島

 しょうがない。。。気を取り直して。。。更に沖へ。。。。

 後はジギング一本へ。

 これターポン130Tより結構軽いので速いんです。
しかし安定性に関しては全く及びません。
今度じっくりのその比較のインプレッションを公開したいと思います。
アウトリーフのうねりの中での横座りはきついかな?

ターポンで行く宜野湾&宮城島

 水深25m程の所で35cm程のハンゴーミーバイがヒット

 でも全然うれしくありません。

他にも大きなアタリがあったのですが根に潜られました。
水深10m程の所に戻されたところでイシミーバイ2匹ヒット
これらはリリースしました。

 

 途中、マリブカヤックス プロタンデム2の金城さん合流。
ビギナーズラック?で50cm程の初タマン揚げてましたよ。
おめでとうございます。

僕らまけてるよ。 ナナパパさん。

明日は早朝から東京出張なので来週どなたかご一緒しましょう。


 でももしモアザンだったら今頃ブログ書いてないでしょ。


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
お疲れ様です。
ははっ、ミサイル発射ですか~
モアザンじゃなくて良かったですね。
久しぶりに笑っちゃいました。

金城さんに初タマンですか、確かに負けてますね。
でもこれで金城さんもカヤックに大ハマリでしょうね~
僕も負けてられないので、グッシーさん来週宜しくお願いします。
Posted by ナナパパ at 2008年07月12日 20:47
初コメントです。ブログ開設おめでとうございます!って遅すぎですいません。

私はその昔ライジャケの背中にロッドを突っ込んでトローリングしていて恐ろしい目に合ったことあります。今考えると無謀ですが・・・他にも経験している方はおられると思います。トローリングは思わぬ大物が来ることがあるので要注意です。

ママワーム最近は青が良くヒットしていますよ~。
今日は帰りに立ち寄って頂いたの留守ですいませんでした。
また是非遊びにいらして下さいね。よろしくお願いします。
Posted by umikazeumikaze at 2008年07月12日 22:29
 ナナパパさん。

正直言ってコストパフォーマンス的にバイオマスターは非常に
気にいっていたので、モアザンんは手放しても
こいつは手放す気はなかったので
結構凹んでます。

金城さん。舞い上がっていましたよ。
しばらく烏賊のシーズンまでこれに嵌まりこみそうな勢いでした。

来週はどっぷりとつかりましょう。(笑)
Posted by グッシー at 2008年07月12日 23:55
 umikazeさん。

コメント待ってましたよ。(笑)

でもカヤックに乗っていると1分、1秒、無駄にしたくないので

移動中も色気がでちゃうんですよね。

 奥様とっても感じよいですよね。

駐車場から出て行くまで見送ってくれました。

又顔だしますね。

貴方がいないときに。。。(笑)
Posted by グッシー at 2008年07月13日 00:08
出勤前に朝練とは !?(゚〇゚;)マ、マジ...
さすがです(笑)

自分もタックルはコードなし派なんですが、やっぱり繋がないと
いけないのかなーと考えさせられます。

リスクマネージメントについてやトラブルシューティング等、
お互いよく話し合いしてますが、

いつもトラブルを実際に体験してご教授してくださって有難うございます。
本当参考になります(笑)
Posted by touma at 2008年07月13日 11:12
グッシーさん先日はありがとうございます!
カヤックフィッシングはじめて2回目の釣行で50センチのタマンとは出来すぎですね~
奮発してセツテートhdカスタムにソルティガセンサーの組み合わせを揃えた快がありました!
翌日グッシーさんに紹介した仲宗根さんが72センチのタマンをあげましたよ!
Posted by 金城 at 2008年07月14日 21:35
タックルだけでもつないでくださいっ!少しの工夫で絡みません!・・・って
石垣島から初コメです(笑)。

自分も数年前に、後部座席にトローリング用のロットホルダー作りましたよ。スプールフリーにしていたのを忘れて漕いで、300Mくらい離れた所でヒットした事があります(笑)。

真剣な話、タックルだけはつないでおいた方がいいですよ。もしもつないでいなかったら、この数年間で・・・5~6セットは海に奉納しています。
Posted by Shu at 2008年07月14日 23:42
初めまして、今年カヤック始めましたDr.kです!
解らないことだらけです、是非今度、御一緒させてください!
よろしくお願いしま~す!
Posted by Dr.k at 2008年07月14日 23:48
 金城さん。
翌日も行かれたのですか?
72cmですか?
タックルおしえてださいね。

又行きましょう。
Posted by グッシー at 2008年07月14日 23:52
shuさん。

そうなんですよね。
以前にも沈した際にパドルと命以外すべて流してしまったんですがね。
少なくともトローリングをするときは繋がないといけないですね。

今度沈したら
僕も引退します。(笑)
Posted by グッシーグッシー at 2008年07月15日 00:01
 Dr.kさん
はじめまして。
 
 カヤックを買われた事は
umikazeさんからすでに聞いておりましたよ。
是非、今度ご一緒しましょう。

僕の連絡先はumikazeさんから聞いてくださいね。

僕の方からたずねるかもしれませんが

宜しくお願いします。
Posted by グッシーグッシー at 2008年07月15日 00:06
引退後は責任を持ってけむがカヤック引継ぎます! (笑)
Posted by けむまき at 2008年07月15日 10:01
この珊瑚の所って、先日テレビでやってた最近見つかった所なんですかね。
本島周辺でこんな所があるなんて!
大事にしたいものです。

オニヒトデ駆除に行ってあげたいような。(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年07月15日 10:25
 毛無
僕はマンション住まいですが
違法にカヤック2艇駐車スペースの脇に置いてあります。
no problemですよ!
1艇くらい(笑)
Posted by グッシー at 2008年07月15日 17:22
 ネジさん。
テレビ見てないんでわからないんですが。
去年カヤックで見つけたんですが
去年より密度が濃くなった印象をうけました。

まあ。なるだけそっとしてあげたいですが

定期的に管理に行きますか?(笑)
Posted by グッシー at 2008年07月15日 17:27
未知の事ゆえわかりませんが、出勤前にとは!よほど楽しそうですね。
私も早くカヤック・フィッシング経験してみたいです。
パヤオ行って来たのでブログ見てくださいね。
Posted by 蘭桂坊 at 2008年07月16日 13:28
 mayumiさん
すごいですね。
親子でマグロ&カツオ30匹ですか?

カツオのタタキとっても旨そうです。
Posted by  グッシー at 2008年07月16日 18:36
グッシーさん、仕事の前に練習とは凄いの一言です!

近くにも、こんな素晴らしいポイントが有るんですね。

ネジロウさんが言うように、私たちの子供にも残しいけるように大事にしたいですね。
Posted by MAABUU at 2008年07月17日 21:52
 MAABUUさん
そうなんですよ。
カヤックに乗ってこの様なポイントを見つけてまわるのも楽しいですよ。

船頭に頼らず自分でポイントを探索し攻め続ける。

今度是非、一緒に行きましょう。

”メッセージを送る”から連絡いれますね。
Posted by グッシー at 2008年07月18日 08:52
リンク完了しました~

今後ともよろしくお願いしま~す。
Posted by Shu at 2008年07月19日 17:09
 shuさん

ありがとうございます。

 しかし日曜日にワイフを説得させる
秘訣なんてなんにもないんですけどね~(笑)
Posted by グッシー at 2008年07月20日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。