てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤックフィッシング › ターポンで行く新里(本部)

2008年08月03日

ターポンで行く新里(本部)

 撃沈!

 今回、塾や陸上クラブの練習で自分より忙しい息子が
今日は練習がないとの事で
タマンかミーバイを揚げたいと吠ざき連れて行く事に。。。

 ナナパパさんに迎えに来てもらい
7時過ぎにDr.Kさんと名護A&Wと合流

 最近ナナパパさんのキャリーに積んでもらうのですが
メーカーが違えど、紙が入る隙間もない程、ピッタリと重なる。
上がマイ ターポン130T
下がマリブカヤックス エクストリーム

ターポンで行く新里(本部)

 現地にはくバガサ家族、toraoさんら前日からいるとの事
早速toraoさん型のいいクチナジ(イソフエフキ)揚げていました。

 しかし暑い、風が全くない。(地獄だ~。)

ターポンで行く新里(本部)

 シャローエリアの魚達も夏ばての様で全くルアーに見向きもしない?

 午後から釣に飽きてきたようで
シュノーケリングを楽しむ

ターポンで行く新里(本部)

 不味そうな魚は沢山いる

 午後の中程から
やっとアウトリーフに出てジギングをすることに
途中息子はロッドは折るは、そのライントラブルの処置に追われるわ
自分は殆ど何もできず。。。

 邪道覚悟でカヤック初、息子のために
電動リール搭載
でっかいの来たら体力的に手巻きでは無理ですからね。(笑)
いきなりスルル(キビナゴ)に

ターポンで行く新里(本部)

 来ちゃいました。ハンゴーミーバイ(アカハタ?)
しかし、こいつどこにでもいるんですね。

 彼にハンゴーミーバイ2匹釣らせたところで
殆ど何もしないまま。
終わってしまった。。。

結果を楽しみにしていた方、申し訳ございません。

 今度はどっぷり8時間はジギングがしたい。
(今回実釣30分程。。。)

 本島のシャローに住む魚達は海水温上昇のせいか夏ばて気味のようです。

今年はさっぱり釣れません。


今度こそリベンジを誓います。


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
あれ?デカタマンは?釣果報告楽しみにしていたのに~(笑
実は、自分も週末は惨敗でした(;´Д`)
Posted by それがし at 2008年08月04日 07:55
お疲れ様でした。
僕の方も土日にジェミニ出したんですが、ゲストともども撃沈です。
宮古島でも海水温が高いせいなんでしょうか?沖の根まわりを何回か
攻めたんですが、ぜんぜんだめで熱中症になりかけただけでした。
Posted by 下地 at 2008年08月04日 09:09
現在まだ発熱中です・・・石垣島からこんにちは。

昨日は10時間以上、そのうち6時間半は漕いで死にかけました。ディープゾーンすらジグへの反応は超低活性です。まぁ分かってやっているのでなんとも・・・ですが(笑)。

これで今年は三回目の熱中症です・・・
Posted by Shu at 2008年08月04日 11:28
昨日はお疲れ様でした~!

やはり、夏は、朝一か、夜釣りがいいかもです。
また、誘ってくださいね~!!
Posted by torao at 2008年08月04日 13:59
 それがしさん。

初コメントありがとうございます。

何時くださるか、づっとお待ちしておりましたヨ。

 ブログ始めて、釣果を自慢しまくろうと企んでいた
自分があさはかでした。
少なくともシャローからのキャスティングはまったくダメです。
途中カヤックから降りて潜ってみたのですが
その方が心地いい。
やっぱ、この時期はみなでネジロー熟に参加がベターですよ。

ネジさん見てたらヨロシクです。
Posted by  グッシー at 2008年08月04日 16:21
 下地君
宮古もダメですか?
あんだけサンゴが元気なのに?
腕でじゃないの~?(笑い)

 今後各週の土曜日にそちらに仕事を入れるので
そのつもりでスケジュール調整してくださいね。
Posted by グッシー at 2008年08月04日 16:25
 shuさん

石垣島でもダメですか?

でもそちらは最近台風が通過していったので
まだいいのではと思っていました。

 宮古、石垣でダメなら
沖縄本島は厳しいかもです。
 でもシャローはしばらくあきらめて
本格的にジギングに引き込まれそうです。
海図で比較的楽に行けそうな深場を探しております。

 本島本部の備瀬崎あたりから深場に行けそうなんですが
流れが少し速いのとサメが多いと
近くの船長から聞いていますが
ダメですかね?(笑)
Posted by グッシー at 2008年08月04日 16:33
 toraoさん

昨日はお疲れさまです。

イヤ~。toraoさんのデカクチナジ見せられて
俄然やる気満々だったんですけどね。

 やっぱ、カヤック with キャンプですよね。
なんせ、寝起きの早朝にいきなりだせるんだもの
 今度から
僕もそちらのオッサンズに加えさせてください。
道具はないのでマイゴザとワイルドターキー持参で
参加したいです。(笑)

また行きましょう。
Posted by  グッシー at 2008年08月04日 16:42
はいはい、見ました。

土日というとですね、16,17とか空いてるんですけど、うちなんちゅ的にはまだお盆でやばい感じですかね?

フカセもジギングも氷河期みたいなので、いっちょ潜りますか?
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年08月04日 21:03
 ネジさん
ありがとうございます。

 う~ん、16.17日は予定があるんですよ。

今週9,10(土、日)ならOKですが。

ダメですか~?

うちの職場の女の子でフリーで27m潜れる子がいて
行きたがってるので
彼女も同行させますよ。
Posted by グッシー at 2008年08月04日 21:28
グッシーさん、お疲れ様でした。
ホントに(泣)

昨日は疲れ果てちゃって、帰ったらそのまま寝ちゃったんですが、今朝カヤックを片付けながら、フツフツとリベンジの気持ちがこみ上げてきましたよ。
もうこのまま仕事休んでカヤックいくぞ~ぐらいの気持ちでした(もちろんちゃんと会社にいきましたけど)
グッシーさん、今度こそリベンジです。
頑張りましょう。

今度はエサをもってくるかもしれないナナパパでした。
Posted by ナナパパ at 2008年08月04日 21:42
ナナパパさん

 最近の送迎感謝しております。
今度はしっかり海水抜きしますね。

 釣りは自分だけ楽しんでいないで
最後は手段選ばす、家族へのお土産も考えたほうがいいですよ(笑)

 魚達も生き物で子孫維持本能があるので馬鹿じゃないですからね。

 餌釣には勝てないよ。
息子の竿には直ぐに反応がありましたよ。

今度こそブログアップ楽しみにしてますよ~。(笑)
Posted by グッシーグッシー at 2008年08月04日 22:09
お疲れさんでした!
自分にとっては良いパドリングの訓練になりましたよ!
さすがに鳥山ナブラを追いかけるのは無理がありましたが良い経験になりました。
ジギングはリベンジしましょう、また誘ってください~!
Posted by Dr.k at 2008年08月04日 22:15
 Dr.kさん
暑かったですね。
懲りずに又行きましょう。

こんなんでは終わりませんよ。

それがし氏も引き込んでください。

又連絡しますね。

これからもヨロシクです。
Posted by グッシー at 2008年08月04日 23:08
釣果報告楽しみにしていたのに新里でも魚の活性は低かったようですね。

僕も中古で魚探を購入して早く海に出たくてウズウズしてるんですが、
なかなか都合がつきません(泣)

今度リベンジの時は又、誘ってくださいねー。
Posted by touma at 2008年08月04日 23:58
潮周りも良く絶好のカヤックフィッシングを楽しみにしていましたが、急用が出来てしまい参加できませんでした。ザンネン~。

備瀬のウミンチュ食堂のマスター(冗談が好きでしゃべりっぱなしの店主)
がタマンポイントを教えてくれました。備瀬灯台南側のリーフエッジ内側も
朝マズメよいとの事でした。

また誘ってください。
Posted by 金ちゃん at 2008年08月05日 00:18
touma

 しばらくはシャローは撤退のつもりです。(笑)
深場を探りましょう。

何事も優先順位はこれが先ですよ。
Posted by グッシー at 2008年08月05日 07:35
 金ちゃんさん。

朝まずめですよね。

夕方から入ったほうがいいですね。

今度行きましょう。
Posted by グッシー at 2008年08月05日 07:39
残念です。
9日に、本物のスモグラーと遠征予定があるので、その週は無理なんですよ。

でも、その女の子の全身写真を送って下されば考え直すかもです。(笑)
Posted by ねじろう at 2008年08月05日 10:15
先日はお疲れ様でした。この時期は海中が気持ちい〜ですね!ナイトカヤックフィッシング考え中です。
Posted by クバ at 2008年08月05日 15:10
グッシーさん、リベンジ残念でしたね!

でも、この苦境を乗越えたら、ビックなお魚ちゃんが釣れますよ!

再リベンジに期待しております。
Posted by MAABUU at 2008年08月05日 17:32
 ネジさん
彼女に問うたところ

size 172/96/60/98だそうな。

自己報告ですが。。。(笑)
Posted by グッシー at 2008年08月05日 20:08
 クバさん

 娘さん達、なついてくれてウラヤマピーです。

うちの小2は直ぐに”パパお酒くさい”。ですからね。
 
シャローでのナイトカヤックフィッシング行こ行こうです。

残波でtoumaのスルルーが入れ食い状態だったからな~。

慣れたらアウトリーフで流しのミミジャー狙いでもいいですよ。

是非、明日にで行きましょう。
Posted by グッシー at 2008年08月05日 20:18
 MAABUUさん。

 いつでもお待ちしてますよ~。

イヤ! MAABUUさんなら

カヤックでビシバシ釣り上げること間違いなしですよ。

今週土曜日、僕のカヤックにゲストでどうですか?
Posted by グッシー at 2008年08月05日 20:24
いいなぁ、楽しそうです(^_^) わたしも行きたかった・・・
釣れなくても、この青々とした海に出て漕ぐだけで楽しいんだよなぁ~
今度の日曜は友人とのビーチパーティーがあるのでターポン出航の予定ですが、
天気予報があやしいです・・・ 晴れてくれ~!
Posted by LAPUTALAPUTA at 2008年08月06日 07:18
 イヤ~
LAPUTAさん
この時期、日中は非常に厳しいです。
しっかり、紫外線、脱水対策はしてくださいね。

ダースベーダーの格好してたりして(笑)

今度、是非ご一緒しましょう。
Posted by グッシー at 2008年08月06日 13:56
グッシーさん、行きたいです~!でも、仕事なんです(泣)

せっかくのお誘いなのにすみません。

次回は、絶対に行きますのでお誘いください。

く~マジで行きたいです~
Posted by MAABUU at 2008年08月07日 10:14
 MAABUUさん

承知いたしました。

メッセージを送るから携帯番号おしえてくださいね。
Posted by グッシー at 2008年08月07日 13:00
ターポンはやっぱりかっこいいですね!!
魚も夏バテですか。北部の魚は元気ですよ(^^

突然ですが、グッシーさんのブログをお気に入りに入れていいですか?
Posted by at 2008年08月08日 02:06
蛙さん。

こちらこそヨロシクお願いします。

今度是非、カヤックフィッシング イン ヤンバルで釣行しましょう。

今は場所を公表していますが、
秘密のポイント等も探索したいと思っております。
Posted by グッシー at 2008年08月08日 06:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。