てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤックフィッシング › ターポンで行く儀志布島

2009年06月08日

ターポンで行く儀志布島



ターポンで行く儀志布島
 (皆さん気合はいってますな~。)

ターポンで行く儀志布島

久々に天候に恵まれ今回はアカジンさんの企画による
渡嘉敷島の北にある無人島へ
我々、いつものメンバー、デービル、LAPUTA夫妻、ナナパパ、touma、モル
ADNY、MYG、サムその他
アカジンさん達の仲間を募ってGO!

微風、べた凪、孝真丸は快適に向かう
目的は陸っぱり&カヤックフィッシングと素潜り、潮干狩り
2艇のターポンを積んでGO!

ターポンで行く儀志布島

ターポンで行く儀志布島

周囲の島々を超えて、上陸開始
やはり本島の海とは異なり、透明度、生態系の賑やかさが異なります。

ターポンで行く儀志布島

まずは皆さん5馬力ボートで上陸を開始します。

ターポンで行く儀志布島

ターポンで行く儀志布島

僕とLAPUTAダンナは早速ターポンに乗り込みます。

ターポンで行く儀志布島

早速、Fishing開始

ターポンで行く儀志布島

いきなりmiyagiのロッドがしなる

ターポンで行く儀志布島

SOSを打診したが、今回はしっかり良型のシルイユーゲットです。
ラバージグでねちねちと底を攻めると本島とは異なり
魚腫が豊富で多種多様、全て違う種が釣れてしまいました。
最近はkayak55のサイト
http://kayak55.com/から内地の方々が訪問されるようで
和名を付け足してみました。

ターポンで行く儀志布島

時計回りに3時方向のシルイユー(シロダイ)、
ナカジューミーバイ(バラハタ)
ビタロー(ヨスジフエダイ)
ハンゴーミーバイ(アカハタ)
イシミーバイ(カンモンハタ)、
クチクサラー(ホウセキキントキ)
タマン(ハマフエフキ)

ターポンで行く儀志布島

後半は素潜りでシャコ貝を
自分の拳を二つ足してもでかい奴も何個か。
防水デジカメ(PENTAX)を忘れたので水中写真がないのが残念です。

ターポンで行く儀志布島

その晩は我が実家で打ち上げ

ターポンで行く儀志布島

トコブシのグリル(ニンニクマーガリンを乗せただけ)

マイウ~!

ターポンで行く儀志布島

最後にスナックパインが登場しお開きです。

イヤ~今日は非常に楽しく、充実しました
 
 他のメンバーの釣果はって?

でも楽しかったそうです(笑)

次回は愛成丸で行きましょう。

石ミーバイ師匠、トラオさん、グーフィー船長!宜しく(笑)


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
昨日はお疲れさまでした。
おかげさまでとても楽しく過ごせました。
またご一緒お願いします!
でも、今回は釣果はありませんでしたが、獲物は大量でしたよ(シャコ貝、ティラジャー)
特にティラジャーは生のお刺身が最高でしたよ~
Posted by ナナパパ at 2009年06月08日 21:33
渡嘉敷って意外に遠かったような気がしますが、何時間くらい滞在したんでしょうか? シルユーは意外と深場にいる魚ですよね?
魚種が豊富でいいですね~。 
ヤッパ、アカジンがないと赤魚の名は譲れません!(笑)
Posted by 赤魚 at 2009年06月08日 22:39
いいはずぅ~!

お楽しみ様ぁ~~。
Posted by 石ミーバイ at 2009年06月08日 23:49
>ナナパパさん

又企画してもらいましょう。
今度は可能なかぎりカヤックを積んで行きましょう。
素潜りも楽しかったですよ。


>赤魚さん

渡嘉敷まで1時間ちょっと
5時間滞在していました。
しかしこの辺りはアカジンはまったく見ないんですよ。
シルイユーは水深30mから釣れる印象があります。
浅いと型は小さいですね。


>石ミーバイ師匠

去年の前島より
絶対此処がお勧め。
梅雨明けにでも企画しましょう。
できればキャンプがいいね。
Posted by グッシー at 2009年06月09日 06:43
あっいつの間に後ろ姿写されていたのか(^▽^)
船からカヤックに乗り移るなんて初めてだったけど意外と怖くなかった(笑
あんまり釣れなかったけどとっても楽しかったです!(^▽^)
カヤック夢中になりすぎて潮干狩りできなかったのが心残りですが…
ぜったいぜったいまた行きたいです(^▽^)ノ

あ、ちなみにカヤックに乗ってるグッシーさん&だんな様の画像、
乗り込み時ではなく片付けのとき撮ったものですよん(^_^;)
Posted by LAPUTA at 2009年06月09日 08:01
 LAPUTA嬢

なかなかアングルのセンスがいいでしょ!
NEOSの回し者だ。

片づけ時の写真である事は知ってますよ。
レイアウト上、そのように紹介しただけ(笑)

また企画しましょう。
Posted by グッシー at 2009年06月09日 09:12
楽しそうな企画ですね~♪

何時か私も連れてって下さい!!
できればキャンプ(宿泊)で♪
Posted by てれ・・もとい、てらぴあ(笑) at 2009年06月09日 15:36
無人島海ashibiお疲れ様でした!最高の1日&

シャコ・クモ貝・ティラジャー・トコブシも美味しかったです!

次も無人島ツアー宜しくお願いします!!!。
Posted by モル at 2009年06月09日 18:55
あそこは、海がちがうね~。サイコーでした。

アカジン隊長と船長に感謝です。
Posted by でーびる at 2009年06月09日 19:15
楽しかった~。
本当にサイコーの一日でした。

貝ってホント美味ですね~。

フィッシングなんかしている場合じゃないです
貝とりに嵌ってしまいそーです(笑)

次回もよろしくお願いします。
Posted by touma at 2009年06月09日 21:45
> ドン。テレピア~ノ殿

そうよ。船から荷物を積んでの島への上陸にユーのボートが必要よ。
企画するからね。


>モル

期待した釣果はなかったけど。
楽しかったのね(笑)

又行こうね。


>デービル

又何か企画して。
キャンプしないとね。


>touma

途中から素潜りしたら
フィッシングなんかしてる場合じゃなったって思ったよ。
でかいシャコが所々にいるから
興奮したよ。

でも魚影も濃かったね。
Posted by グッシー at 2009年06月09日 22:25
うっわ!楽しそうですね!こんなんやってみたいな~!本島でヒメシャコガイの貝殻をいっぱい拾ってきました!こっちにはなかなか居ませんのでめずらしかった!リンクさせていただいてもいいですか?
Posted by はじけよう at 2009年06月09日 22:30
おぉ〜!!
良い釣果ですね〜
そろそろ、梅雨明けも近いでしょうから
次回は愛成丸で行きましょね〜
Posted by torao at 2009年06月09日 23:27
隊長!!!
力仕事ありませんか???
金が無いので、体で払います(笑)

行きてぇ~~~~!!!
Posted by 修行僧 at 2009年06月09日 23:45
 >はじけようさん

本島は正直言って、渋いですよ。
やはり離島へ行かないと

しかし、真鯛うらやしい!
沖縄の人はほとんど天然真鯛なんて口にしたことないですからね。
ホウボウ、本土の鮨屋で食べたけどこれも美味かった。
リンクの件、こちらこそヨロシク!


>toraoさん

是非是非、愛成丸宜しくお願いします。
魚影やシャコが豊富でした。
梅雨明けでも企画しましょう。


>修行僧!

力仕事はいっぱいあるよ。
よろしく。
お誘いしますね。
Posted by グッシー at 2009年06月10日 08:47
マイボート、非力な2馬力ですが宜しくお願いします!

お気に入りのお礼に私のトコの登録名も弄っておきました(笑)
Posted by てれぴあ at 2009年06月10日 17:42
 てれぴあ殿

これからもよろしくお願いします。

定期的に金曜日は那覇でゲリラ飲み会企画したいので
子分衆を集めてくださいね。(笑)
Posted by グッシー at 2009年06月10日 18:47
いいなぁ。

激しく激しく潜りたい!!

なんぼでも獲れるでしょうなぁ・・・・・。

7月に訪沖しますが、土日はふかせ組と離島なのでご一緒は無理ですね。

うーーむ、2週間休まなあかんなぁ。(笑)
Posted by ねじ at 2009年06月11日 09:01
 ねじさん

魚は突けないけど、素潜りは楽しいですね。

もっと深く潜れるようになりたい

深く、長く潜れるトレーニング法おしえて!

7月1日夜は釣れた魚で飲み会があるでしょ。

そっちに参加させてくださいね。(笑)

都合つけばカヤックで生きボラ泳がせでアカジン釣ってみる?

僕の天然生け簀で(笑)
Posted by グッシー at 2009年06月11日 15:04
グッシーさんさえ都合つけば、連れてってくださいな。

2日または3日ですが、平日ですからねぇ・・・・・。

とりあえず1日、グッシー節、楽しみにしております。
Posted by ねじ at 2009年06月12日 08:42
ねじさん

 7月2日にカヤックで僕の管理する天然生簀へ
アカジンを捕りに行きましょう。

 その晩は
石ミーバイ亭でアカジン尽くしです。

toumaとナナパパがお供しますよ。(笑)
Posted by グッシー at 2009年06月12日 21:03
ひゃっほーい!!

それまでアカジン残しておいてくださいね。

広島の銘酒もってきますけど皆さん日本酒大丈夫ですかね?
Posted by ねじ at 2009年06月12日 23:32
 日本酒大丈夫でしょう。

しかし泡盛しかしらない人達ばかりだからね。

美味さがわかるかどうか保証しえません。(笑)

アカジンの紹興酒蒸したべたいね~。
Posted by グッシー at 2009年06月13日 08:58
じゃ、紹興酒持っていきます!(笑)
Posted by ねじ at 2009年06月13日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。