てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤックフィッシング › 自作ラバージグで。。。?

2009年06月28日

自作ラバージグで。。。?

自作ラバージグで。。。?
                  (写真が違う、ターポンで)

 今日は南風がやや強いなかtouma、モル、Dr.maeda、mygで
天然生け簀2番へ。
朝方の厚い雲は北へそれ、天気は回復
あきらかに沖縄は梅雨明けだ。

自作ラバージグで。。。?

自作ラバージグで。。。?

自作ラバージグで。。。?

はじけようさんのブログを参考に鯛カブラを試作中

自作ラバージグで。。。?

一投目MYGの自作したカブラにいきなり
クチナジ(イソフエフキ)ヒット~。
MYGにね。(やるね~)

 そしておそるべし
暫くしてまたMYGのロッドが適度にしなる。

自作ラバージグで。。。?
               (カブラのスカートがはずれちゃってる)

 きた~。アカジン!
     

リリース?

でも記念だからね。。。

自分はやっと最後に。。。

自作ラバージグで。。。?

 何?この魚?見たことない。
誰か教えて?
イシなんとか?

自作ラバージグで。。。?

 日清から揚げ粉で塗して、ポン酢で?
わからんな~。

アカジンしか釣った事ないからね~。(笑)

自作ラバージグで。。。? 

 この方(モル)は釣行後かならず
カヤックを乾かせ、ブラッシングしている。
砂一粒、車に被るのが許せないらしい。
見習わないとね~。(笑)


 なんとかアカジン連続釣果記録は維持しております。

 でも木曜日が少しだけ不安。。。(苦笑)


同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
もしもーーーし!

ひょっとして予防線はってますかぁーーーー(笑)
Posted by ねじ at 2009年06月29日 09:15
 ねじさん!

何言っているんですか。

make the dorama!

その序章つくりですよ(苦笑)
Posted by グッシー at 2009年06月29日 10:04
んん~! 前回あれほど言ってたのに・・・もう自慢してる(笑)。。。

ボクも拝見してました。自作の鯛ラバ。。イイ感じですね~。
しばらくはセンターバランスのジグを中心に修行に励みます。
納得できたらインチクや鯛ラバを使うのもよいかも?

いずれにせよカヤックフィッシング止められませんね!
Posted by 赤魚 at 2009年06月29日 11:50
 自作は楽しいですよ。

作りながら、魂を吹き込むんですよ。

きた時には、よくぞ!喰ってくれたってね。

しかし僕のにはアカジンは見向きもしてくれなかったみたい。。。(苦笑)

早く風が止むといいですね~。

今はカヤックでマクブが釣れないか研究中です。(笑)
Posted by グッシー at 2009年06月29日 13:10
グッシーさん こんちはー

鉛でスプーンは作りましたが 鯛カブラの発想は浮かんできませんでした

お見事な釣果ですね。丁度ヤーサワタして書き込みしてます。

から揚げ美味しそう。。。ビールガンガンに冷やさないと 笑^^
Posted by Sea~Bee at 2009年06月29日 17:45
ははは。

イシなんとかの食べ方だいぶ慣れてるんじゃない?(笑

それと、toumaの釣果もちゃんと載せてくださいな~!

タマなんとかでしたっけ?(笑

それにしても手作り鯛カブラ上等すね。

こないだ初めて鯛カブラ使って→即ロスト。(号泣

個人的に師匠に発注していいですかね?(希望500円)

できれば高級魚用に金箔入りカブラでお願いします。
Posted by でーびる at 2009年06月29日 19:20
お~~~~!!!!さっそく結果だしましたね!!
僕も昨日ちっさいですがカサゴ釣れました!!
これ、普通に釣れますね!
Posted by はじけよう at 2009年06月29日 19:53
 >Sea~Beeさん

自作は楽しいですね。

これで来るんだから。

得したきになるんですよ。(笑)


 >でーびる。

このイシなんとか
初めて食ったけど、美味しかったな~。
今度、釣れたら頂戴ね。

 toumaはね。
タマなんとかでアップしてほしくない訳さ~。
僕にウリ~って言いたいから。(笑)

MYGは完全に試作にハマりそうだから

僕が商売しようかな?

錘が60円だからスカートやらなんやらでも300円ではできそう!


 >はじけようさん

まだ試作中の段階で

非常に参考にさせてもらってます。

しかし、釣れちゃうと思わず笑っちゃいますね。

これは嵌まりそうです。(笑)
Posted by グッシー at 2009年06月29日 23:08
グッシーさん、赤い魚ばっかり釣りすぎて頭がオメデタくなっちゃった?(笑
謙虚なのは一瞬だけでもう元通りというかパワーアップしてるな〜
それにしてもイシなんとかの食べ方、さすが年季が入ってますね!(笑
思えば去年の10月、桃原で初めて会った時にグッシーさんからもらったのがこのイシなんとかでした
そのとき上の食べ方も教えてくれて、何度も「日清のから揚げ粉よ、日清」と
言ってて日清製粉の回し者かと思ったことをきのうの事のように思い出します(笑
あれからまだ半年ちょっとしかたってないんだな〜…
Posted by LAPUTA(^_^) at 2009年06月30日 10:15
 LAPUTA!

釣りはね。

イシなんとかに始まりイシなんとかに終わるのよ。。。

でもアカジンより美味しいよ!(苦笑)
Posted by グッシー at 2009年06月30日 12:44
>タマなんとかでアップしてほしくない訳さ~。
僕にウリ~って言いたいから。(笑)


そんな事ないですよ~。
その日その日でウリ~って言えればいいですから♪

それよりも僕の釣ったイシなんとか美味しそうに
揚がってますね~(爆)
Posted by touma at 2009年06月30日 21:26
 touma

やっぱ、ウリ~アップでしょ。
いつでも準備してるよ。

でもイシナントか美味しかったなあ~。

今度、釣り方教えてね!
Posted by グッシー at 2009年06月30日 23:43
グッシーさん遠くまで漕ぎすぎて頭が・・・(笑)

いつも、この石ミ~なんとかを紅しょうがに漬けて
赤く偽装してるじゃないですか♪
今回は紅しょうが忘れたんですか?(爆)
Posted by てれぴあ at 2009年07月01日 14:52
てれぴー

今、酔ってるから意味わからんけど。

明日、一郎屋においで。。。7時からね~。。。ピース!
Posted by ぐっしー at 2009年07月01日 23:51
てれぴー

今、意味わかった。

4kgのイシなんとかいるわけないやシェ~

早く寝ろ!
Posted by ぐっしー at 2009年07月02日 00:17
カヤック、デージ楽しそうですね!凄く興味あるのですけど、ネオス等の体験などは土日がほとんどみたいで、私は美容師で火曜しか休みが取れません
カヤックの講習会が平日受けられる場所があれば教えてください!グッシーさんのサバニはおいくら万円位するのですか?良かったら教えてください!
Posted by チャーリー at 2009年07月03日 17:28
召集今気づきました(笑)四キロの石ミー!県記録だったのに!(爆)
早めに寝ます。
Posted by てれぴあ at 2009年07月03日 20:23
>チャーリーさん

残念ながらカヤックの講習会はどこもやってないですね。
必要だと思います。

僕の青いターポンは定価で11万くらいだと思います。
黄色のx-13は16万くらいだったと思います。

でもアウトリーフに出るのは今でも時々恐いと思います。
安全第一でトライしてみてください。

>てれぴー

先日のコメント

全く覚えてないのよ。

翌日、LAPUTAに言われて。。。(苦笑)

今度釣行しようね。
Posted by グッシーグッシー at 2009年07月03日 22:00
グッシーさんありがとうございます。カヤックで皆さんみたいに楽しめるよう頑張って稼ぎます。また遊びに来ます
Posted by チャーリー at 2009年07月04日 17:49
チャーリーさん

カヤックの前に

今度、サンシン弾いて聞かせてください。(笑)

僕も泡盛マイスター資格とってみたいと思ってました。
Posted by グッシー at 2009年07月05日 07:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。