
2009年12月15日
ターポンで行くヤンバルと自慢の〆具
12月12日8(土)
最近はバイクツーリングやランニングネタばかりで
本業のカヤックとは全く別のネタばかりでタイトルを変えようかと。。。
ブログを覗きに来てくれた方々さぞかしがっかりしているだろう。
ごめんなさい。。。
午前中読谷クリニックから見る読谷海岸。
悶々。。。。
でもジャ~ン!
一番自慢したい
宮古の”なんちゃってアスリート”さんに頂いた、
自作〆具。
日頃から自分の工房を持ち趣味でナイフを作製しているので
ならばお願いしてみた。
仕上げに、本土にまで送り研磨してくれたそうだ。。。
材質はATS-34鋼(一般的カステムナイフに使われているステンレス鋼材)
シース(鞘)はガイデックス。
グリップはウッドマイカルタ。。。
“解るかなあ~。解んねえだろうな~。“(古っ)
ナイフとしても使える。
これでブスット、ついでに捌く。。。
いいでしょう。石ミーバイ師匠。
そして、そう。
今日は午後からカヤックフィッシングだ~。(赤魚さん風に(笑))
気がつけば山原の海岸。
魚探の反応はいいぞ。
しかし海はべた凪、無風、魚探に反して全く生命反応を感じない。
シャクッテ、シャクッテ、シャクリまくる。
反応ない。。。
スルルーにも反応なし。
釣果は。。。
いいんですよ。今日は、これくらいで勘弁しておこう(笑)
しかし、いつ使えるのかこの〆部(苦笑)。。。
Posted by グッシー at 22:47│Comments(15)
この記事へのコメント
浮けたんですか・・・いいなあ~。
15日は今年一番の遠出を予定していたんですが、風が吹くため中止でした。
かなりイカシタ〆具ですね。
ボクは魚の大小関係なくキープは〆てます。
クーラーの中で暴れらるとドキッとしますからね~(笑)。
15日は今年一番の遠出を予定していたんですが、風が吹くため中止でした。
かなりイカシタ〆具ですね。
ボクは魚の大小関係なくキープは〆てます。
クーラーの中で暴れらるとドキッとしますからね~(笑)。
Posted by 赤魚 at 2009年12月16日 11:30
この〆具すごいな~! こういった道具って、かなりそそるよね~。 無くすといけないから、預かろうか?
アウディ内で行方不明になるかもよ。


Posted by でーびる at 2009年12月16日 12:34
>赤魚さん
無風で、べた凪だと、活性も止まっちゃうんですかね~。
餌にも食わないし。
この〆具、イカスでしょ。
全部、絞めた方がいいですよね。
でかいのをまずは締めてみたいと思ってよくばってたら何もこず(笑)
>でーびる。
使うのもったいなくて飾ろうかと。。
そっちのとりあえず貸しといて。。(笑)
無風で、べた凪だと、活性も止まっちゃうんですかね~。
餌にも食わないし。
この〆具、イカスでしょ。
全部、絞めた方がいいですよね。
でかいのをまずは締めてみたいと思ってよくばってたら何もこず(笑)
>でーびる。
使うのもったいなくて飾ろうかと。。
そっちのとりあえず貸しといて。。(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月16日 16:49
ナイフ類はソソリマスよね~♪
私は殆ど持ってないけど大好きです。
あっ!魚探に写ってるフィッシュマークは全て
烏賊なので、餌木じゃないと釣れません(ウソです)
私は殆ど持ってないけど大好きです。
あっ!魚探に写ってるフィッシュマークは全て
烏賊なので、餌木じゃないと釣れません(ウソです)
Posted by てれぴあ at 2009年12月16日 18:05
てれぴ~。
最近なにも釣れません。
これもほとんどMYGが釣ったもの。。。
〆具の持ち腐れだ。(笑)
最近なにも釣れません。
これもほとんどMYGが釣ったもの。。。
〆具の持ち腐れだ。(笑)
Posted by グッシー
at 2009年12月16日 18:38

〆具やばいですね。
必殺仕掛け人?仕置き人?の梅按を彷彿とさせます。(古っ
職質に会うとアウトですねぇ~。
ハンゴウミーバイ食べたいなぁ~。
必殺仕掛け人?仕置き人?の梅按を彷彿とさせます。(古っ
職質に会うとアウトですねぇ~。
ハンゴウミーバイ食べたいなぁ~。
Posted by アセロラな人 at 2009年12月17日 09:07
この〆具、よさそうですね。
こういう細くて長くて強いナイフってなかなかないんですよ。
釣れないときは買ってでも、デカイ魚で試してください。(笑)
こういう細くて長くて強いナイフってなかなかないんですよ。
釣れないときは買ってでも、デカイ魚で試してください。(笑)
Posted by ねじ at 2009年12月17日 10:39
>アセロラさん
ハンゴーミーバイは肉質が上品で非常い美味しいですよね。
紹興酒蒸しは好評ですが
自分はかり揚げして塩こしょう、ニンニクバター焼きがやっぱり好きかな~
(笑)
>ねじさん
これね、ナイフに詳しい人に見てもらったら
そうとうの技術がいるんだって、
そり上げの部分とか。。。
早く、”ブスットナ”って行きたいね。(笑)
ハンゴーミーバイは肉質が上品で非常い美味しいですよね。
紹興酒蒸しは好評ですが
自分はかり揚げして塩こしょう、ニンニクバター焼きがやっぱり好きかな~
(笑)
>ねじさん
これね、ナイフに詳しい人に見てもらったら
そうとうの技術がいるんだって、
そり上げの部分とか。。。
早く、”ブスットナ”って行きたいね。(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月17日 12:36
ご無沙汰してます!(笑)
世界に1本だけのマイナイフめっちゃかっこいい&嬉しいですね。
僕はこのナイフ見た瞬間に焼けたパンにバターを塗りたくなりましたので、
勝手に「バターナイフ」と命名させて頂きます。(笑)
さあ、みなさんも忘れないようにご唱和宜しくお願いします。
ぐっし~さんの「バターナイフ」♪
そり上げ部分が素敵な「バターナイフ」♪
生きボラ、ベイビー、ル~ルルル~♪
僕を〆ないで下さいね。(笑)
世界に1本だけのマイナイフめっちゃかっこいい&嬉しいですね。
僕はこのナイフ見た瞬間に焼けたパンにバターを塗りたくなりましたので、
勝手に「バターナイフ」と命名させて頂きます。(笑)
さあ、みなさんも忘れないようにご唱和宜しくお願いします。
ぐっし~さんの「バターナイフ」♪
そり上げ部分が素敵な「バターナイフ」♪
生きボラ、ベイビー、ル~ルルル~♪
僕を〆ないで下さいね。(笑)
Posted by けむまき at 2009年12月17日 15:28
けむ!
お前生きていたのか~?
真っ昼間から、らりってんじゃね~よ。
でも!。本当にこれでバター塗れるな~!って思ったよ。(笑)
お前生きていたのか~?
真っ昼間から、らりってんじゃね~よ。
でも!。本当にこれでバター塗れるな~!って思ったよ。(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月17日 16:35
アハハ~!、バターナイフだぁ~
昨日どっかで見たような・・・
魚を〆る時、勢い余ってカヤックまでぶち抜きそうな感じがしますので、
まな板もお忘れなく(^m^ )
PS:またイカ汁会やりましょうね!
昨日どっかで見たような・・・
魚を〆る時、勢い余ってカヤックまでぶち抜きそうな感じがしますので、
まな板もお忘れなく(^m^ )
PS:またイカ汁会やりましょうね!
Posted by 石ミーバイ at 2009年12月17日 23:08
めっちゃカッコイイ!!!!欲しー!!
理想的なカタチですね!
理想的なカタチですね!
Posted by はじけよう at 2009年12月17日 23:54
>石ミーバイ師匠
イカ汁最高でした!
しかも3杯もいただいて。
また宜しく。
いつでも呼んでください。
今度キャンプの祭にはこの〆具用意しますので
食パンを忘れずに。。(笑)
>はじけようさん
ご無沙汰してます。
この〆具、眺めているだけでゾクゾクしてきますよ~。
非常にやばいです。
しかし、なかなか〆るものが揚がりません。(笑)
イカ汁最高でした!
しかも3杯もいただいて。
また宜しく。
いつでも呼んでください。
今度キャンプの祭にはこの〆具用意しますので
食パンを忘れずに。。(笑)
>はじけようさん
ご無沙汰してます。
この〆具、眺めているだけでゾクゾクしてきますよ~。
非常にやばいです。
しかし、なかなか〆るものが揚がりません。(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月18日 09:11
お久しぶりです。
那覇マラソンはお疲れ様でした。
〆具は実際に使用しましたか、実際の感想が聞きたいですね。
本土に送ったのは「焼き」を入れてもらうためです。
「焼き」だけは専門業者じゃないとダメなんです。
2010年6月5〜6日にツールド宮古島がありますよ、
お待ちしてます。
那覇マラソンはお疲れ様でした。
〆具は実際に使用しましたか、実際の感想が聞きたいですね。
本土に送ったのは「焼き」を入れてもらうためです。
「焼き」だけは専門業者じゃないとダメなんです。
2010年6月5〜6日にツールド宮古島がありますよ、
お待ちしてます。
Posted by なんちゃってアスリート at 2009年12月21日 15:03
なんちゃってアスリートさん。
〆るのが楽しみなんですが
なかなかチャンスがありません。(苦笑)
〆るのが楽しみなんですが
なかなかチャンスがありません。(苦笑)
Posted by グッシー at 2009年12月22日 12:48