てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › マラソン › ランニング(ローリング走行)目から鱗

2009年12月20日

ランニング(ローリング走行)目から鱗

 ランニング(ローリング走行)目から鱗

 風がつよくあしからす。

風が強い日はカヤックは無理ですね。

 親を失って知るその有難さ。
健康を患って知るその有難さ。

 歩けることを有難いと感じてほしい。

ブログを読んで走ろうかなと感じてくれた方が幾人かいるらしく
非常にうれしい。。。

そして今日、走りました。

ランニング(ローリング走行)目から鱗

 谷川真理のマラソンのトレーニングの本を読んで目から鱗。

ウオーキング、ランニングの基本となる筋肉は大腰筋(腰と腸骨をつなぐ筋肉)が主体らしい。

 太股の付け根を支点にするのでなく骨盤が支点らしい。
脚が出る方向にまずは同側の骨盤でリードする。

そうすることにより脚の回転がスムーズになる。

車や自転車のタイヤが回転して進むイメージらしい。

(解るかな~。解んねえだろうなあ~。。。)

いわゆるローリング走行。

 走って確認すると
確かに上半身と下半身がバラバラのバタバタ走行をしていることに気付いた。
これを矯正を意識して。
 
 宜野湾警察前をでて新都心へ。。新都心公園(1周850m)を10周して
古島交差点から首里駅へ
2kmの坂を駆け上がる。
首里交差点、左折し安謝波方面から大謝名へ抜けて25km走

走れる事に感謝。

ランニング(ローリング走行)目から鱗

 (以前の自分2005年 那覇マラソン)

次は3月7日 沖縄マラソン。

let joy running!

10kmコースもあるのでとりあえず参加を希望するかた。
お待ちしております(笑)


同じカテゴリー(マラソン)の記事

Posted by グッシー at 23:10│Comments(4)マラソン
この記事へのコメント
毎晩、エギングに行くかジョギングに行くか悩みます・・・
時期的な事情でエギングに行く回数が多いですが(笑)

ジョギングは間を空けるとキツイっすね~
挑戦するなら、まずは5kmコースからかな?
Posted by てれぴあ at 2009年12月22日 09:44
 てれぴ~

なんのエギングロッド片手に釣れるまで

ラン&ガンやれば一石二鳥(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月22日 12:47
そろそろ真面目に夜歩いてみようかと考えていると、タイミング良くこの記事が。ちょうど年の瀬、ウォーキングからスタートします
Posted by じゃがまる at 2009年12月22日 19:30
 オウ!!じゃがまるさん。。

あなたからコメントがくるなんて。。。

てれぴ~に刺激された?(笑)

ウオーキングでいいよ。

続ける事が大事。

 騙されたと思って書店に行って
谷川真理のDVD付きの本があるので
そのDVDをみてごらん
目から鱗よ~。

後で感想きかせてね。(笑)
Posted by グッシー at 2009年12月22日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。