てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤックフィッシング › デスペラードで行く瀬長島

2012年04月30日

デスペラードで行く瀬長島






なかなかカヤックが出せない日々が続いていましたが
やっと計画したら梅雨入りです。。。

今回も予定していた東海岸は表風で断念。
初めて瀬長島へきました。
ここは周囲に迷惑をかける事無く、大勢で集合しても出せそう。
なんせ近い。。。




desperadoはトップスピードに達した時の速さ、
アゲインストに自ら向かってしまう推進力
逆風を向かう時他を圧倒します。。。
諸刃の剣で追い風でのコントロールは逆に難しく
そこで更なる直進性を求めてスターンよりに
自作キールをはっ付けて見ました。
あくまでも素人の発想です。
自己責任という事で。




すると横風にも比較的耐えている印象を受けます。。。速いです。

しかし海況はやはりひどく風と海流の方向が微妙に一致して流れが速い。。。
追い波とそれを横切る時に不安を感じることがある。。。

全く釣りになりません。

早々と撤収です。




釣果はムルー(フエフキ)が2匹




浜に戻ると自作テンヤでクチナジ、シロブチハタ、ハンゴーをあげて帰っって来たグループがいた。

"グッシーブログのファンです"といわれじさくのテンヤまで頂いた。

コメントかメッセージを送るで連絡くださいね。今度テンヤ釣り教授ください。。。(^_^;)


釣果は少なくとも感謝して頂く。




唐揚げにして青野菜をニンニクまーガリンで炒めて乗せるだけ。。。

ムルーの身は骨離れもよく

とっても美味しいです。


さてさて次はいつアップできるのやら。。。




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事

この記事へのコメント
その日の波予報で風表の東海岸が西より穏やかだったので出撃しましたが

イイ感じでしたよ〜

瀬長は攻めて見たいポイントですね〜
Posted by torao at 2012年04月30日 23:19
そうでしょ、そうでしょ。。そううまく行かないですよね(笑)。

今日、GW後半に単独キャンプを実行しようかと、下見に・・・・

発砲スチロールやらペットボトルやら・・・凄いことになってる浜を見て諦めました。。

1人で掃除する気にもならない有様でした。
Posted by 赤魚 at 2012年04月30日 23:36
toraoさん

瀬長島は北部よりは魚影は濃くないものの

安全に出せて、空港までのトンネルができたことで近いです。


赤魚さん。

石垣島でもそうですか。

外国からの漂流物も多いんですよね。

久々のカヤックはやはり楽しいです。(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年05月01日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。