てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › その他 › FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

2009年02月04日

FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 
 仕事もプライベートもフライングばかり。
だからFLYING DRてか?

FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 仕事で利用している
アズテック パイパー27型機 双発

250馬力×2、巡航速度 350km/1時間
 
これで奄美を行ったり来たり。

(パイロットは別にいるよ。)

 グーグルマップの航空写真が充実してない頃
カヤックでのポイントを探るため
上空から撮ったポイントの数々

そこで問題。

場所を当ててください。

全問正解者には居酒屋“ちひろ”へご招待するかも。(笑)


 1(難易度 中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 2(難)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 3(中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 4(易)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 5(難)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 6(中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 7(中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 8(中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 9(中)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 10(易)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 11(易)
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)


 FLYING Dr(続 上級編 追加しました)
 

昨夏、偶々遭遇した、チャイナエアライン事故


 
 12
 FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 13
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 14
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 15
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)

 16
FLYING Dr(続 上級編 追加しました)


FLYING Dr(続 上級編 追加しました)


 さてお解りでしょうか?(笑)


同じカテゴリー(その他)の記事
カヤック市場
カヤック市場(2014-05-20 09:22)

今日もgarage kitchen K701
今日もgarage kitchen K701(2014-02-04 13:32)

自分。。。
自分。。。(2012-07-02 22:29)


Posted by グッシー at 17:34│Comments(17)その他
この記事へのコメント
1・辺野古沖
2・安部オール島とカヌチャリゾート
3・安田漁港周辺
4・辺戸岬
5・赤丸岬と奥間ビーチ
6・大宜味村の根路銘ポンプ場付近、こんなに埋め立てちゃったんだ…(;・∀・)
7・許田漁港とインター付近
8・ブセナ周辺
9・万座毛
10・宜野湾マリーナとトロピカルビーチ
11・瀬長島と那覇空港
おまけ:737-ダッシュ400もったいねぇ~…

プロペラ機は低空飛べて景色楽しめるからいいっすよね♪

全問正解なら招待まってます(笑)
Posted by ティーダブロガー今日は匿名 at 2009年02月04日 18:39
フライングD   似合ってるかも?(笑

1は基地と離れ島で辺野古、
2はこないだ行った安部、
3は昔よく通った安田、
5は昔よく泊まった?プライベートオクマちかく、
6は特徴ある大宜見の港、
9はあてずっぽで万座け、
10はトロピカルビーチ。

4、7,8、11はどこだろう?
わかりません。

5点取れたら「チヒロ」招待お願いします。
Posted by でーびる at 2009年02月04日 18:52
答えみんな出ちゃいましたね~
もっとマニアックな画像はないのでしょうか~(笑)

また奄美に行く時はご連絡を
リュックにカヤック詰めて
荷物室に隠れてます。
Posted by クバ at 2009年02月06日 00:12
 >今日は匿名さん

お見事!全問正解。

ちひろへご招待しましょう。

しかし、オール島をご存知だとは。。。

ところで何者?

さらに追加でマニアック編をアップします。

さらに挑戦してくださいね。


 >でーびる

残念、一発で正解だされちゃったからね。

さらにマニアック編をアップするので

グーグル マップを参考に挑戦して。


 >くば

ヤンバルに詳しい君には手ごたえなかたでしょう。

ご希望に応えて、上級編をアップしますね。

挑戦してね。(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月06日 17:19
さっぱりわかりません?
あとでグーグルで探して見ます。

それにしても、どれもいい景色です。

ところで小型飛行機って怖くはないですか?
あっ、グッシーさんには愚問だ。(笑
Posted by でーびる at 2009年02月07日 09:38
>でーびる

ときどき怖い思いするよ。

乱気流に巻き込まれた時とか

お金だして遊覧飛行する気にはなれませんね。(笑)
Posted by グッシーグッシー at 2009年02月07日 12:12
12・恩納村の谷茶の浜とカヤック御用達の島?(笑)

13・古宇利島上空あたりから見た屋我地島の海老養殖場あたりと源河入口あたり!

14・これは超難問です…(汗)東村の高江か国頭の我地あたりにも見えるんだけどなぁ…?

15・万座ビーチと瀬良垣ビーチの間にある小島あたり。ここタマン&デカチヌの餌に丁度いい小ガサミいっぱいいますよね♪

16・嘉陽部落とギミ崎?

17・読谷村高志保のむら咲きむらのとこ!

グッシーさん今回は超難問ですね…(;・∀・)
14はギブアップです~ヽ(;´Д`)ノ悔しい(笑)

ちなみに僕もある仕事でよくヘリ乗ってたし沖縄中遊んでまわってたので結構わかるほうだと思います☆
だんだん楽しくなってきたのでまた挑戦したいっす♪(笑)
Posted by ティーダブロガー今日も匿名で(笑) at 2009年02月07日 20:33
追伸:14はもしかしたら天仁屋かも!!
…ってかなりしつこいですね(笑)
負けず嫌いなもんですみません(笑)
Posted by ティーダブロガー今日も匿名で(笑) at 2009年02月07日 22:02
 今日も匿名さん。

全問正解です。

14は天仁屋の海岸です。

しかし最初に正解だされちゃうと、しらけちゃうんですけど(笑)

仕事でヘリ。。?ドクターヘリはまだ最近だし。

測量関係のお仕事とか?

今度居酒屋 ちひろへご招待しましょう。

連絡ください。(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月09日 19:43
グッシーさん

あっ…確かにそうだ(汗)
めっきりお友達の書き込み減っちゃいましたもんね↓
全然空気読めてなくてすみません…泣

以後気をつけます(;´Д`)
というか書き込み控えます!!ホントすみませんでした。
Posted by ティーダブロガー今日も匿名 at 2009年02月09日 20:46
今日も匿名さん

全然、気になさらないでください。(笑)

又、近々更なる上級編を仕入れて来ますので

宜しくお願い致しますね。
Posted by グッシーグッシー at 2009年02月10日 12:48
はじめまして、足あと辿ってお邪魔しました。
これからカヤックガイド業を始める僕にとっては
自信を無くさせるようなマニアックレベルでした(泣)

もっともっと、海に出なければです。

まだまだ知らないポイントは山ほどあるのでしょうね、、、

またお邪魔させていただきます。
Posted by simabusimabu at 2009年02月11日 15:51
 はじめまして

simabuさん。

 カヤック ガイドを始めるんですね。
オープンしたら連絡くださいね。
一度覗きに行かせてください。

 沖縄では僕らの様に見よう見まねで
我流でカヤックを乗っている人達が殆どなので
そういう人達を対象とした
定期的なカヤック講習会を開くってのもありかもしれませんよ。

”お金より人との縁を活かせ”ってのは解るような気がします。

 ウチの組織のトップが

 ”人の倍努力すると、足を引っ張る人が現れるが
 人の10倍~100倍努力すると
 必ず、応援してくれる人々が現れる” 
 と言っておりました。

 行動するって大変な事ですががんばってくださいね。

 ご縁を大切にしましょう。

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by グッシー at 2009年02月12日 08:55
記事とは関係ないんですが
お気に入り登録させていただきました。
今後ともよろしくおねがいします。
Posted by 赤魚赤魚 at 2009年02月12日 22:13
赤魚さん

こちらも登録しておきます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
Posted by グッシーグッシー at 2009年02月13日 13:28
あ!直ってる!
グッシーさん、直さなくても良かったんですよ。
グッシーさんの命名のほうが語呂がいいものですから・・・
こちらのブログ名変更しました。 
責任がありますよー。毎日訪問して下さい(笑)
ありがとうございました。
Posted by 赤魚 at 2009年02月16日 21:37
 赤魚さん。

毎回しっかり釣ってらっしゃるじゃないですか!

うらやましい~。

石垣島でやってみたいですね(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月17日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。