2012年01月04日
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
最近は安易なface bookで活動してしまい
少なくともお気に入りに登録して頂いている方々には
本当に申し訳ございません。
出来れば解除してくださった方がプレッシャーからいくらか解放される様な。。。(^_^;)
今年はどこまで記事がアップできるかわかりませんが
よろしくお願いいたします。
ブログの自慢ネタは冷めてから読むと全く楽しくないので
ブログの中味は有益なものでなければとの思いから
たまには自分の失敗で学んだ事や勉強で学んだ事を
今後に参考になればとシェアして行ければと。。。
まあ結局はネタが尽きると自慢ネタになるとは思いますが。(^_^;)
先ずは此れをご覧ください。
便利なので参考にさせてもらってます。


太平洋側は波1m以下のべた凪、しかし波の周期が11m以上
太平洋側は海域が広いので波の周期は自ずと大きくなる。
べた凪なのに何故か大きな白波がリーフエッジに立つのはこのため。
この様な事は南方上に発達した速度ののろい台風が発生した時や
台風は去って風は止んでいる様な時にも生じる。
普段波が立ちにくい所でも突然大きな波が立つ事も。。。
カヤックはインリーフで楽しむか外に出る時は
無風で、リーフエッジの無い海域から出ましょう。
幅広いスリットでも下げ潮の際にはリップカレントが生じている事を
認識しましょう。非常に危険です。
船道を利用する場合は絶対に迷惑にならぬよう気をつけましょう。
カヤックでの行動に自己責任の概念はなく
個人の事故、行動が周囲に多大な影響を及ぼす可能性があります。
今年もカヤックでの事故が報道されない事を願いたいです。(^-^)/
Posted by グッシー at 18:51│Comments(19)
│カヤック
この記事へのコメント
危険に関して具体的な症例があると助かりますが。。。(笑)
Posted by ぴーちゃ at 2012年01月04日 21:35
勉強になります
Posted by K満 at 2012年01月04日 22:38
グッシーさん、明けましておめでとうございます。
ここ数年シットオンタイプのカヤックが随分と増えましたね。
安定性がある半面、推進力の無さや風の影響力を受けやすい点など、潮流の激しいエリアや急な悪天候などによる危険性は十分にあります。
僕の様な推進力重視で波切り性能が高いリジットタイプでも、突然の強風や激しい潮流でやや押し戻されることもしばしばあるぐらいですから、グッシーさんが警鐘を鳴らすことはとても意味があると感じます。
天気を観察する、海を観察する、知識を得る・・・そういやって慎重に経験を積み重ねないととんでもないアクシデントを招くはずです。
シーカヤックは楽しいし、釣りも最高!でも最大のリスクは死であることをいつも感じているべきだと僕も思います。
ひとりの事故がシーカヤックの自由さを失わない事を願っています。
また、根魚など小さいものは必ずリリースするモラルも必要です。
自然の恩恵を受けるなら、自然に対しいつも畏敬の念を持つべきです。
でなければ、この楽しい自由な世界も10年と持たないでしょうね。
ここ数年シットオンタイプのカヤックが随分と増えましたね。
安定性がある半面、推進力の無さや風の影響力を受けやすい点など、潮流の激しいエリアや急な悪天候などによる危険性は十分にあります。
僕の様な推進力重視で波切り性能が高いリジットタイプでも、突然の強風や激しい潮流でやや押し戻されることもしばしばあるぐらいですから、グッシーさんが警鐘を鳴らすことはとても意味があると感じます。
天気を観察する、海を観察する、知識を得る・・・そういやって慎重に経験を積み重ねないととんでもないアクシデントを招くはずです。
シーカヤックは楽しいし、釣りも最高!でも最大のリスクは死であることをいつも感じているべきだと僕も思います。
ひとりの事故がシーカヤックの自由さを失わない事を願っています。
また、根魚など小さいものは必ずリリースするモラルも必要です。
自然の恩恵を受けるなら、自然に対しいつも畏敬の念を持つべきです。
でなければ、この楽しい自由な世界も10年と持たないでしょうね。
Posted by モンパの木から海へ at 2012年01月04日 22:39
『2012も○○のキャンプはサイコーだったねー!』と記憶に残るような感じで、
わいわいがやがやと生きたいものです!
今年は、相棒の顔色を見ながらになると思われますがw
わいわいがやがやと生きたいものです!
今年は、相棒の顔色を見ながらになると思われますがw
Posted by たまごパン at 2012年01月04日 23:42
モンパさん!
カヤックフィッシングの楽しさを流行らせた責任もありますし
それが結果的に自分の首を絞める事なれば残念です。
美味しい所を独占するわけではないですが
カヤックは正しく活用すれば
例えば親子の絆を深めるデバイス(道具)にもなりえますし
学校の教育の一環や、医療においても療養関係にて活用できる可能性も
あります。
此れらの大切な可能性の芽を摘んではならないと感じています。
自己責任とは全くの無責任。
末永くカヤックを楽しみたいですね。
カヤックフィッシングの楽しさを流行らせた責任もありますし
それが結果的に自分の首を絞める事なれば残念です。
美味しい所を独占するわけではないですが
カヤックは正しく活用すれば
例えば親子の絆を深めるデバイス(道具)にもなりえますし
学校の教育の一環や、医療においても療養関係にて活用できる可能性も
あります。
此れらの大切な可能性の芽を摘んではならないと感じています。
自己責任とは全くの無責任。
末永くカヤックを楽しみたいですね。
Posted by グッシー at 2012年01月05日 00:10
パン君!
子供の寝顔を見てたらアウトに出るのはよそうと思うかもね!(^-^)/
子供の寝顔を見てたらアウトに出るのはよそうと思うかもね!(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年01月05日 00:14
明けましておめでとうございます、
今年も笑える武勇伝沢山作ってくださいね、
私もフェイスブックに遊びに行きますね~、
今年も笑える武勇伝沢山作ってくださいね、
私もフェイスブックに遊びに行きますね~、
Posted by small at 2012年01月05日 09:11
新年おねでとうございます。
貴重な情報参考にさせていただきます。
ご指摘の最後3行、同感でございますので
是非機会がありましたら、正確な情報、経験などを元に
ミニカヤック講習など同好の士が集まった時に
開催していただくと助かります。
今年は2月中旬まで と 3月中旬~5月末までの
期間滞在しますのでよろしくお願いしますっ。
貴重な情報参考にさせていただきます。
ご指摘の最後3行、同感でございますので
是非機会がありましたら、正確な情報、経験などを元に
ミニカヤック講習など同好の士が集まった時に
開催していただくと助かります。
今年は2月中旬まで と 3月中旬~5月末までの
期間滞在しますのでよろしくお願いしますっ。
Posted by ちゃっぷ at 2012年01月05日 18:16
おお~! 真面目な記事だ(スイマセン)。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
Posted by 赤魚 at 2012年01月05日 22:10
small!
今年も笑いの取れるネタを捜して突っ走ります。
ちゃっぷさん!
定期的なカヤックの講習会って必要ですね〜。
今度行きましょう。
赤魚さん!
本当は自分に言い聞かせてます。(^_^;)
今年は石垣島、行きますよ〜。(^-^)/
今年も笑いの取れるネタを捜して突っ走ります。
ちゃっぷさん!
定期的なカヤックの講習会って必要ですね〜。
今度行きましょう。
赤魚さん!
本当は自分に言い聞かせてます。(^_^;)
今年は石垣島、行きますよ〜。(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年01月05日 23:07
勉強になります。
今度カヤックフィッシング教えてください~!
ねこニャンにカヤックの楽しさを知ってもらえれば買えるかもしれません(笑)
今度カヤックフィッシング教えてください~!
ねこニャンにカヤックの楽しさを知ってもらえれば買えるかもしれません(笑)
Posted by ジンベー
at 2012年01月09日 00:12

カヤックはエンジン音が無いので魚が逃げて行きません。
特にリーフ内で。
タマン、クチナジ、パッチナイ釣れるはず。
ねこニャンが乗ってみたいと言えば何時でも用意しますよ。(^-^)/
特にリーフ内で。
タマン、クチナジ、パッチナイ釣れるはず。
ねこニャンが乗ってみたいと言えば何時でも用意しますよ。(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年01月10日 18:59
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
流石に冬は、なかなか沖に出れるチャンスが無いですね。
自分的には、仕事がシーズンオフのこの時期にガンガン出たいのですが、、、。
つい、無理しちゃいそうな自分がコワイです。
今年こそはお会い出来れば、嬉しいですね!
明けましておめでとうございます。
流石に冬は、なかなか沖に出れるチャンスが無いですね。
自分的には、仕事がシーズンオフのこの時期にガンガン出たいのですが、、、。
つい、無理しちゃいそうな自分がコワイです。
今年こそはお会い出来れば、嬉しいですね!
Posted by akabamaya at 2012年01月20日 16:16
akabamayaさん。
おそくなりましたが、おめでとうございます。
season offは2月いっぱい位ですか?
そっちに行きたいです。(^-^)/
おそくなりましたが、おめでとうございます。
season offは2月いっぱい位ですか?
そっちに行きたいです。(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年01月22日 19:15
二月いっぱいは、超暇してます。
例年通りなら、三月もぼちぼちな筈ですよ。
ご連絡お待ちしてますね~!
例年通りなら、三月もぼちぼちな筈ですよ。
ご連絡お待ちしてますね~!
Posted by akabamaya at 2012年01月23日 17:01
グッシーさん、明けましておめでとうございます。
グッシーさんの異様な魅力、、、、
これは会った人じゃないと判らないでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
グッシーさんの異様な魅力、、、、
これは会った人じゃないと判らないでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ニシムラ
at 2012年01月23日 18:29

akabamayaさん!
2月中か3月の始め辺りの金曜日に下地君通して調整してみますね。
ニシムラ!
今年はリーフ内でのタマンの釣り方、一度外海に同行させて下さい。
まじで。。。
2月中か3月の始め辺りの金曜日に下地君通して調整してみますね。
ニシムラ!
今年はリーフ内でのタマンの釣り方、一度外海に同行させて下さい。
まじで。。。
Posted by グッシー at 2012年01月24日 20:23
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます♪
今年も帰省の際には飲みに連れてって下さいね。
あっ! 1/14の23時ごろ着信が入ってましたが・・・
多分覚えてないですよね(笑)
あけましておめでとうございます♪
今年も帰省の際には飲みに連れてって下さいね。
あっ! 1/14の23時ごろ着信が入ってましたが・・・
多分覚えてないですよね(笑)
Posted by てれぴあin大阪 at 2012年01月28日 17:52
酔っ払た癖がでたかも。。。
帰って来る時は連絡ちょうだい
人集めるよ。。。(^-^)/
帰って来る時は連絡ちょうだい
人集めるよ。。。(^-^)/
Posted by グッシー at 2012年01月28日 23:58