てぃーだブログ › ターポンで行く沖縄海遊録 › カヤック › マリブカヤックスX-13艤装

2009年02月17日

マリブカヤックスX-13艤装


  先日日曜日は
久々に少しだけカヤックをだしました。
場所はヤンバル東海岸
北風6m程ですが殆ど微風

 マリブカヤックスX-13艤装
 
 僕にナナパパさん、新顔のADNY(X-Factor)
新顔と言っても彼も中学、高校、大学まで僕の後輩なんですけどね。。。
後に宿直明けのエギーさんが参加。

 しかし自分には1m程のダツがヒットしたのみで1時間半程で
午後の用事があり先に撤退。

 ナナパパさん、早くも今シーズン初のタマンゲットしてましたね。
おめでとう!

 用事というのはベイスターズキャンプのサイン会が15時からあるとの事。
楽しみにしている息子と急いで行ってみたら、

 誰もおらず。。。?

 エ~!今日は練習お休みらしい。

 日曜日を楽しみにしているファン、子供達が多いはずなのに
何も日曜日に練習をオフにしなくても。。。
年中キャンプ張ってるわけじゃあるまいし。
ファンサービスが全く解ってない!この球団は。(怒)

だから最下位なんだ。

ならば、もっとじっくりフィッシングが楽しめたのに。。。

 って事で時間に余裕ができた。
ま、自分にとっては全く興味なかったので好都合
午前中にマリブカヤックス軍の兄貴分の
エクストリーム、エクスファックターに刺激され
X-13に艤装を加えることに。。。

 ナナパパさんのブログを参考にまずは
アンカートローリーなるものを付けました。
僕のは、至って単純

 マリブカヤックスX-13艤装

 マリブカヤックスX-13艤装

両サイドバンジーロープで滑車を固定し

マリブカヤックスX-13艤装

間に輪っかをつけたロープで連結するだけ。

 確かにシングル艇に乗ってるとパラシュートはほぼ
カヤックに垂直に張るので此って必要なんですね。

1年半も乗っているのに未だ、知らない事ばかり。。。

マリブカヤックスX-13艤装

続いて両サイドの縁にレールを取り付けました。

そうですX-13仕様のスライド可能な艤装マウント

マリブカヤックスX-13艤装

 X-Wing !!

マリブカヤックスX-13艤装

 先日サウスウィンドで購入した。
後は三カ所にベースマウントを取り付けるだけ。。。

 次回デビューが楽しみだ。
まずは形からはいらんとね。(笑)


同じカテゴリー(カヤック)の記事
沖縄カヤック市場
沖縄カヤック市場(2012-06-03 22:28)


Posted by グッシー at 17:46│Comments(6)カヤック
この記事へのコメント
かっこいい~! XーWing 

パラシュートなんですが・・カヤックの舷側から出すんですか?
ボクはバッカンに錘とウキをつけてスターンから流してます。
風下にルアーを投げるには、そのほうが都合がいいと思ってるんですが何か安全面で問題ありますか?
今のところ怖い思いはしていないんですが・・参考のためご意見を伺っておきたくて・・。 
Posted by 赤魚 at 2009年02月17日 19:11
グッシーさん>

お初です!

…と言うかいつぞやの匿名希望ブロガーの犯人は私です…(汗)
ちゃんとハンネで遊びに来てみました♪
改めて宜しくお願いしますm(_ _)m
それにしてもシーカヤック楽しそうですね~☆
影も細いしエンジン音ないので魚も警戒心薄くなりそうですね!
いつかカヤックフィッシングもやってみたいな~♪
Posted by グーフィーグーフィー at 2009年02月17日 19:12
グッシーさん!
私のために、カヤックを豪華にしてくれてありがとうございます(笑)

この前、フィッシングショーでX-13が飾られていました。
やっぱり、いいですねぇ♪

早く、車の問題を片付けて
海に行きたいですっ!
Posted by u24u24 at 2009年02月17日 21:42
>赤魚さん

ターポンのタンデムに乗っている時は気にならなかったのですが
X-13のシングル艇にのっていると弦側につけてあるパラシュートがカヤックの垂直方向に開くんですよ。すると横揺れに対して不安定になるんですよ。それでバウ側でカヤックと同じ向きで開いた方が安定するのではないかと。。。
まずはやってみて又報告しますね。


>グーフィーさん

愛艇手放したんですね~。

リーマンショックは身近に及んでいるんですね。

しばらく状況が落ち着くまで

人力のカヤックで海と慣れ親しむのもいいですよ~。

GOOFY号復活の暁には是非ご招待ください。

ドンぺり持って進水式しましょう(笑)


>u24さん

いつでもX-13最高のコンデション仕様にしますよ。

でも帰って来る頃には烏賊はいないだろうな~。

早く帰ってきてくださいね。

サンゴ保全について語りましょう。
Posted by グッシーグッシー at 2009年02月17日 22:35
X-wingカッコイイ!

こちらホントなにも無い状態なので
何から揃えようという状態です。

取りあえずパドルは注文しなきゃ
アンカーはどれがいいのか、ロッドホルダーは
サイストラップって必要なのかなどと相談してます。

つーか、中側の小さなゴミとかをまず掃除しなきゃ
いけないんですけどね。

う〜ん、あれこれ楽しみです。
Posted by TEL-C at 2009年02月17日 23:26
 TEL-Cさん

 うちのtoumaのマリブツーは
ホールソーで
あちらこちら穴をあけ、ロッドホルダー艤装まくってますよ。
一度、参考にしてください。

パドルね
伊佐の交差点のカヤック屋さんに
以前、中古の払い下げパドルが数多く安くでてましたよ。

これからが楽しみですね。

カヤック持つとフィッシング ライフが大きく変わってしまいますよ(笑)
Posted by グッシー at 2009年02月18日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。