2009年11月01日
フジタカヌー 430ALPINA2 デビュー
10月31日(土)
風裏をさがしてデービルと本島中部西海岸へ。。。
そこに大きなバックを担いだ新人が登場
職場の同僚のimanishi氏http://alpina2.ti-da.net/e2611008.html
Fujita canoe-って書いてあるぞ。
早速とり出した。
アルミのフレームを手際よく組み立てている。
そしてカバーを
テンションをはってひっぱていると
本体が見えてきました。
かかった時間は20分少々。
オー。。。。
これがうわさのファルトカヤック
フジタカヌー 430アルピナ2
正真のmade in Japanのカヤックだ。。。
カッチョイイですよ。
横風に若干弱い難点があるが
軽いし素材がエンジン付きゴムボート様の素材で
無風ならシットオンより速い。
自宅に保管場所がない。
車にキャリアを積む必要ない。
西表島にちょっくら行って来るか。。。
このようなカヤックもありですね。
保管場所に悩む方にはお薦めの艇ですよ。
追記 早速TIDA BLOGでデビューしているようです。今度ともよろしく。
ALPINA2で巡る沖縄の海http://alpina2.ti-da.net/e2611008.html
Posted by グッシー at 18:35│Comments(11)
│カヤック
この記事へのコメント
以前もってましたよ・・フォールディング・カヤック。。
家にかえって組み立てなおし、洗って、乾かして、またバラして畳む。。。
かなりの労力です。 でも、そこがまた楽しいんですが。。
いろんなタイプのカヤックがあって楽しそうです。
家にかえって組み立てなおし、洗って、乾かして、またバラして畳む。。。
かなりの労力です。 でも、そこがまた楽しいんですが。。
いろんなタイプのカヤックがあって楽しそうです。
Posted by 赤魚 at 2009年11月01日 21:05
なんじゃこりゃ~
凄いですね~
どこでもドア~ ならぬ
どこでもカヤック~てか!
居酒屋 デービル亭 の 飲み会 お疲れ様でした~
またやりましょうね

凄いですね~
どこでもドア~ ならぬ
どこでもカヤック~てか!
居酒屋 デービル亭 の 飲み会 お疲れ様でした~
またやりましょうね

Posted by デビ嫁 at 2009年11月01日 21:20
20年ぶりのファルトボートでした。
思っていたよりも乗り心地が良かったですよ。
帰ってからのメンテナンスは確かにちょっと面倒ですが、
楽しみにはかえられませ~ん。
これからもご指導よろしくお願いします。
思っていたよりも乗り心地が良かったですよ。
帰ってからのメンテナンスは確かにちょっと面倒ですが、
楽しみにはかえられませ~ん。
これからもご指導よろしくお願いします。
Posted by healing
at 2009年11月02日 07:51

>赤魚さん
イヤ~初めて見ました。
意外と簡単に組み立てていけるんですね。
手馴れた二人だと10分で組みたれそうです。
西表島になんか良いんじゃないかと。
これでガサミ獲りやりたいです。
>デビ嫁様。
ご馳走になりました。
イヤ~。デービルガレージ亭は快適です。
キャンプの楽しみが夜のユンタクなので
ここで宴を開けば十分楽しめます。
毎週やりましょう。(笑)
よろしく
>healingさん
ネームはそうきましたか。
わかりやすくていいですね。
先ほどブログも拝見しました。
これからアラ ヒフティー軍団も立ち上げようかと。。。
老後までお付き合いください。
これからもよろしく。(笑)
宜しくお願いいたします。(笑)
イヤ~初めて見ました。
意外と簡単に組み立てていけるんですね。
手馴れた二人だと10分で組みたれそうです。
西表島になんか良いんじゃないかと。
これでガサミ獲りやりたいです。
>デビ嫁様。
ご馳走になりました。
イヤ~。デービルガレージ亭は快適です。
キャンプの楽しみが夜のユンタクなので
ここで宴を開けば十分楽しめます。
毎週やりましょう。(笑)
よろしく
>healingさん
ネームはそうきましたか。
わかりやすくていいですね。
先ほどブログも拝見しました。
これからアラ ヒフティー軍団も立ち上げようかと。。。
老後までお付き合いください。
これからもよろしく。(笑)
宜しくお願いいたします。(笑)
Posted by グッシー
at 2009年11月02日 15:44

でぇ、釣果はいかに??
Posted by 石ミーバイ at 2009年11月03日 23:25
このところ風が強いですね・・・
海行きたいな~。
海行きたいな~。
Posted by てれぴあ at 2009年11月05日 11:35
>師匠!
釣果は次回ということで
結構風がつよかった。
>てれぴ~
週末には止むでしょう。
team gusshyの忘年会企画してます。
お誘いしますね。
釣果は次回ということで
結構風がつよかった。
>てれぴ~
週末には止むでしょう。
team gusshyの忘年会企画してます。
お誘いしますね。
Posted by グッシー at 2009年11月05日 14:00
お疲れ様です。
〆具は届きましたか、
材質ATS−34鋼(ただ今一般的にカスタムナイフに使用されているステンレス鋼材です。しかし錆びない訳ではありません、お手入れを)
シースはガイデックスです。
ナイフの入れ方は上と下の向きがあります。シースのネジが一つだけ違います。
グリップはウッドマイカルタ。
〆具とシースにヒモを付けて無くさないようにして下さい。
刃はあまり付いてませんが、ナイフと同じ鋼材と作りで制作したため
焼きが入ってます。研げば剃刀以上に刃はつきますし鋼材の特性で刃持ちがいいです。
使い方によっては刃欠けしないとはいいきれませんので何か不都合がありましたら連絡下さい、
名護で会いましょう。
〆具は届きましたか、
材質ATS−34鋼(ただ今一般的にカスタムナイフに使用されているステンレス鋼材です。しかし錆びない訳ではありません、お手入れを)
シースはガイデックスです。
ナイフの入れ方は上と下の向きがあります。シースのネジが一つだけ違います。
グリップはウッドマイカルタ。
〆具とシースにヒモを付けて無くさないようにして下さい。
刃はあまり付いてませんが、ナイフと同じ鋼材と作りで制作したため
焼きが入ってます。研げば剃刀以上に刃はつきますし鋼材の特性で刃持ちがいいです。
使い方によっては刃欠けしないとはいいきれませんので何か不都合がありましたら連絡下さい、
名護で会いましょう。
Posted by なんちゃってアスリート at 2009年11月06日 11:27
なんちゃってアスリートさん。
〆具届きました。
相当な力作で感激しております。
見ているだけででドキドキします。
近々自慢ブログでアップしたいと思います。
ありがとうございます。
素材に要した費用と心ばかりのお礼をしたいと思います。
名護でお会いしましょう。(笑)
〆具届きました。
相当な力作で感激しております。
見ているだけででドキドキします。
近々自慢ブログでアップしたいと思います。
ありがとうございます。
素材に要した費用と心ばかりのお礼をしたいと思います。
名護でお会いしましょう。(笑)
Posted by グッシー at 2009年11月06日 16:09
はじめまして。
コメント有難うございました。
さらに、ご返事遅れまして申し訳ございません。
たまに、こちらのブログもす~み~させていただいておりました。
カヤックもやってみたいのですが、何しろしがない個人経営の薬局で、職員の給与のやりくりで手一杯で、私の小遣いは年に数回のGT船乗合と立ち込みのルアー代と飲み代に消えてしまいます。しばらくは我慢ですねぇ。
同じ50歳ということですね、私は今年長女が生まれたので後20年はえさ代を稼がないといけませんが、好きなことを好きな仲間とやって太く長く生きていけたらなぁ という感じです。
マラソンは走れるうちは、尚巴志・那覇・あやはしはエントリーしますので、いつかお会いできると思います。
自転車も一度伊是名88に出て完走(なんとか)したときのが有るんですが、オーバーホールに新車代くらいかかるでしょう。
ツールドオキナワ(シャカリキという漫画をおもいだします)、無理せず頑張って楽しんできてください(天気もいいようですね)。
また、遊びに来ますのでこれからもよろしくお願いいたします。
コメント有難うございました。
さらに、ご返事遅れまして申し訳ございません。
たまに、こちらのブログもす~み~させていただいておりました。
カヤックもやってみたいのですが、何しろしがない個人経営の薬局で、職員の給与のやりくりで手一杯で、私の小遣いは年に数回のGT船乗合と立ち込みのルアー代と飲み代に消えてしまいます。しばらくは我慢ですねぇ。
同じ50歳ということですね、私は今年長女が生まれたので後20年はえさ代を稼がないといけませんが、好きなことを好きな仲間とやって太く長く生きていけたらなぁ という感じです。
マラソンは走れるうちは、尚巴志・那覇・あやはしはエントリーしますので、いつかお会いできると思います。
自転車も一度伊是名88に出て完走(なんとか)したときのが有るんですが、オーバーホールに新車代くらいかかるでしょう。
ツールドオキナワ(シャカリキという漫画をおもいだします)、無理せず頑張って楽しんできてください(天気もいいようですね)。
また、遊びに来ますのでこれからもよろしくお願いいたします。
Posted by アセロラな人
at 2009年11月07日 10:43

アセロラさん
”好きな事を好きな仲間とやって太く長く生きたい”とは
僕の”老後までお付き合いください”と同じコンセプト
お互い倒れるまで走り続けましょう。
しかし、最低20年は倒れる訳にはいきませんね(笑)
これからも宜しく!
”好きな事を好きな仲間とやって太く長く生きたい”とは
僕の”老後までお付き合いください”と同じコンセプト
お互い倒れるまで走り続けましょう。
しかし、最低20年は倒れる訳にはいきませんね(笑)
これからも宜しく!
Posted by グッシー at 2009年11月09日 20:09