2011年07月23日
僕が海で死にかけた話。

”沖縄でもカヤック講習会が開かれないまま
カヤックが爆発的に流行っているんですよ~。”
”それを流行らせた責任はグッシーさんにもあるな~。
僕の体験談がカヤックを始める皆さんへの危険提唱になるのであれば是非。”
との事で承諾を頂き
IGUさんの体験談を。
僕が海で死にかけた話 そのⅠ
僕が海で死にかけた話 その2
僕がカヤックで事故を起こすと皆の笑いものになるだろう。。。
少なくとも本島でカヤックフィッシングに関する事故がメディアで報道されることがあれば
僕はこのブログを閉じるでしょう。
(大丈夫ですカヤックネタはなくともアウトドアー、マラソン、医学ネタ、その他等等で
続ける事は可能です。(笑))
とにかく、事故やトラブルは絶対避けたい。。。
Posted by グッシー at 10:10│Comments(19)
│カヤック
この記事へのコメント
こわいですね・・・
もっと海について勉強します!
もっと海について勉強します!
Posted by ジンベー at 2011年07月23日 12:00
はじめまして。
宮古島在住新米カヤッカーのakabamayaです。
実はいつも拝見させていただいていました。
そう。僕もグッシーさんのブログに影響されてカヤックフィッシングを始めた一人です。
今回のテーマ。
とても参考になりました。
海ではいつも危険と隣り合わせだと、再確認しなくてはいけないですね。
基本一人で浮いているので・・・。
先日グッシーさんのお仲間?宮古島ジェミニのSさんと電話番号の交換をさせていただきました。(家もご近所だったみたいです)
色々質問できる先輩が出来て、ホントに良かったと思っています!
まだ、2艇出船果たせていませんが、いつかご一緒できたらと思っています。
また覗きに来ます。
どうぞよろしくお願いします。
宮古島在住新米カヤッカーのakabamayaです。
実はいつも拝見させていただいていました。
そう。僕もグッシーさんのブログに影響されてカヤックフィッシングを始めた一人です。
今回のテーマ。
とても参考になりました。
海ではいつも危険と隣り合わせだと、再確認しなくてはいけないですね。
基本一人で浮いているので・・・。
先日グッシーさんのお仲間?宮古島ジェミニのSさんと電話番号の交換をさせていただきました。(家もご近所だったみたいです)
色々質問できる先輩が出来て、ホントに良かったと思っています!
まだ、2艇出船果たせていませんが、いつかご一緒できたらと思っています。
また覗きに来ます。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by akabamaya at 2011年07月23日 16:19
生々しい体験談ですね。
ホントに日々勉強していかなければ
いけないことを実感しました。
まずは前日の深酒から直しましょう(笑)
ホントに日々勉強していかなければ
いけないことを実感しました。
まずは前日の深酒から直しましょう(笑)
Posted by ぴーちゃ
at 2011年07月23日 19:17

グッシーさん、先日はビーチパーティー参加ありがとーございました。お誘いの電話をしてからグッシーさんが5分で来たのが超ビックリでした。
海の怖さはよーくわかりました。無茶するゲンキにも「僕が海で死に掛けた話」を教えておきます。
昨日、魚探デビューしてミーバイ釣ってきましたよー。
今度、ガーラの釣り方教えてくださーい。
海の怖さはよーくわかりました。無茶するゲンキにも「僕が海で死に掛けた話」を教えておきます。
昨日、魚探デビューしてミーバイ釣ってきましたよー。
今度、ガーラの釣り方教えてくださーい。
Posted by 隊長! at 2011年07月23日 19:44
読んできました。。。
大変勉強になりました・・・
基本的に所有しているのはタンデム艇なので、パートナーと一緒に釣行してますが、正直、危ない思いをしたことがあります。
また、ドレンプラグを開けっ放しにしたまま出航し、なんか、重いな~と思いながら戻ってきて、愕然としたこともあります(汗)。
僕も含めて、新しくカヤックを始めた方も多いかと思いますが、個人的には、講習会は是非受講したいですね。
また、講習会を開催する機会があれば、是非参加したいですし、ご協力したいと思っています!
僕自身、カヤック所有者の危機管理としての再乗艇の訓練は、嫁と共にやっておりますが、IGUさんのような緊急事態には、とてもじゃないけど、対応できる気がしません・・・
僕がカヤックフィッシングで心がけてる事ですが、波浪予報の十分な確認と、力量以上の冒険はしないことに決めています。
それでも危ない思いをしたことがあります・・・・
なので、リーフエッジの釣行はしますが、アウトリーフへの単独艇での釣行は極力避けています。
それでも、アウトリーフは魅力的なので困ります(笑)
なので、今度はアウトリーフという楽園へ、是非ご一緒させてください!(笑)
楽しい趣味なので、安全第一で楽しみたいですね!
大変勉強になりました・・・
基本的に所有しているのはタンデム艇なので、パートナーと一緒に釣行してますが、正直、危ない思いをしたことがあります。
また、ドレンプラグを開けっ放しにしたまま出航し、なんか、重いな~と思いながら戻ってきて、愕然としたこともあります(汗)。
僕も含めて、新しくカヤックを始めた方も多いかと思いますが、個人的には、講習会は是非受講したいですね。
また、講習会を開催する機会があれば、是非参加したいですし、ご協力したいと思っています!
僕自身、カヤック所有者の危機管理としての再乗艇の訓練は、嫁と共にやっておりますが、IGUさんのような緊急事態には、とてもじゃないけど、対応できる気がしません・・・
僕がカヤックフィッシングで心がけてる事ですが、波浪予報の十分な確認と、力量以上の冒険はしないことに決めています。
それでも危ない思いをしたことがあります・・・・
なので、リーフエッジの釣行はしますが、アウトリーフへの単独艇での釣行は極力避けています。
それでも、アウトリーフは魅力的なので困ります(笑)
なので、今度はアウトリーフという楽園へ、是非ご一緒させてください!(笑)
楽しい趣味なので、安全第一で楽しみたいですね!
Posted by m.a.l at 2011年07月23日 23:34
これからも皆で気をつけて、安全釣行で楽しみましょう!
Posted by モル at 2011年07月24日 21:12
>ジンベイ!
5馬力ボートも突発する
プチ低気圧に遭遇することも予想しないとね。
転覆した時のシュミレーションは絶対大事よ。
>akabamayaさん
はじめまして!
宮古も突風や流れが速いところがあって
S君も海上保安庁にS.O.Sした事があるはず。
今度詳しく聞いてみてください。
安全第一で行ってください。
今度、宮古出張で調整するので土曜日あたり時間つくれますか?
S君と同行しましょう。(笑)
>ぴーちゃ!
相棒も一緒でしょ。
LAPUTAやケルケル夫婦は絶対アウトリーフには出ません。
これがリスク管理一番です。(笑)
>隊長!
この間は勤務中でありながらご馳走様でした。(笑)
ミーバイおめでとうございます。
魚探のモニターばかり覗いていると
周囲の状況に不注意になりがちです。。。
って言うか、あんたらが一番心配です。(苦笑)
>m.a.l
ドレインホールの閉め忘れ、やっちゃいましたか~。
実は人為的なミスはこれが一番多いはずです。
僕も実を言うと2度あります。
しかも不安定になり転覆
二人で各々再乗艇するもそのたび又転覆、
再々トライして同時に対側からセーノで何とか乗って
命と友情以外はすべて捨て半沈の状態でなんとか帰岸しました。
出艇の時には釣ることで舞い上がってるから忘れるんですよね~。
こんな恐ろし経験をしてても又もやっちゃうんです。
天候を読む以前のはずかしい問題です。(苦笑)
安全第一、
お互いに”ドレインホール 閉めよし”と言葉で確認して出かけましょうね。
>モル!
アンタは安心してみてます。
少しでもアウトに出たら気分悪くなるんでしょ~。
インリーフでキャスティングで
得意のクワガナー狙いより安全な釣りはないからね。(笑)
5馬力ボートも突発する
プチ低気圧に遭遇することも予想しないとね。
転覆した時のシュミレーションは絶対大事よ。
>akabamayaさん
はじめまして!
宮古も突風や流れが速いところがあって
S君も海上保安庁にS.O.Sした事があるはず。
今度詳しく聞いてみてください。
安全第一で行ってください。
今度、宮古出張で調整するので土曜日あたり時間つくれますか?
S君と同行しましょう。(笑)
>ぴーちゃ!
相棒も一緒でしょ。
LAPUTAやケルケル夫婦は絶対アウトリーフには出ません。
これがリスク管理一番です。(笑)
>隊長!
この間は勤務中でありながらご馳走様でした。(笑)
ミーバイおめでとうございます。
魚探のモニターばかり覗いていると
周囲の状況に不注意になりがちです。。。
って言うか、あんたらが一番心配です。(苦笑)
>m.a.l
ドレインホールの閉め忘れ、やっちゃいましたか~。
実は人為的なミスはこれが一番多いはずです。
僕も実を言うと2度あります。
しかも不安定になり転覆
二人で各々再乗艇するもそのたび又転覆、
再々トライして同時に対側からセーノで何とか乗って
命と友情以外はすべて捨て半沈の状態でなんとか帰岸しました。
出艇の時には釣ることで舞い上がってるから忘れるんですよね~。
こんな恐ろし経験をしてても又もやっちゃうんです。
天候を読む以前のはずかしい問題です。(苦笑)
安全第一、
お互いに”ドレインホール 閉めよし”と言葉で確認して出かけましょうね。
>モル!
アンタは安心してみてます。
少しでもアウトに出たら気分悪くなるんでしょ~。
インリーフでキャスティングで
得意のクワガナー狙いより安全な釣りはないからね。(笑)
Posted by グッシー at 2011年07月25日 19:02
こんばんは。
ご同行のお申し出、ありがとうございます!
職業柄(民宿をやってます)、この時期の土曜日は難しい感じなのですが、8月6日もしくは13日(旧盆ですが・・・)なら何とかできそうです。
・・・焦ってはいませんので、ゆっくり計画を立てるって事でもぜんぜんOKです。
Sさんのお話。
前回知り合いの漁師さんの船で下地勇さんと釣りに行ったときにちらりとうかがいました。
「何とか自力で戻れたから良かったけど、」
「海保に連絡したら、宮古じゃなくて本島につながってしまって焦ったよ!」っておっしゃってました。
急激な天候変化って、ホント怖いですね。
自分も昨年、一児の父になりましたので。
ご同行のお申し出、ありがとうございます!
職業柄(民宿をやってます)、この時期の土曜日は難しい感じなのですが、8月6日もしくは13日(旧盆ですが・・・)なら何とかできそうです。
・・・焦ってはいませんので、ゆっくり計画を立てるって事でもぜんぜんOKです。
Sさんのお話。
前回知り合いの漁師さんの船で下地勇さんと釣りに行ったときにちらりとうかがいました。
「何とか自力で戻れたから良かったけど、」
「海保に連絡したら、宮古じゃなくて本島につながってしまって焦ったよ!」っておっしゃってました。
急激な天候変化って、ホント怖いですね。
自分も昨年、一児の父になりましたので。
Posted by akabamaya at 2011年07月25日 21:53
Sさんのお話。
つながってしまったのは石垣島だったっけかな?
とにかく、そのお話をお聞きして僕もすぐに宮古島海上保安署の電話番号を携帯に登録しましたよ^^
つながってしまったのは石垣島だったっけかな?
とにかく、そのお話をお聞きして僕もすぐに宮古島海上保安署の電話番号を携帯に登録しましたよ^^
Posted by akabamaya at 2011年07月25日 22:15
改めてakabamayaさん!
ブログ拝見しました。
小さな民宿を営んでらっしゃるんですね。
カヤックは2代目マリブカヤックスx-13だな。
バウに生簀があるから判ります。(上等カヤックです笑)
次回調整して出かけましょう。
民宿に泊まって行きましょうかね~(笑)
ブログ拝見しました。
小さな民宿を営んでらっしゃるんですね。
カヤックは2代目マリブカヤックスx-13だな。
バウに生簀があるから判ります。(上等カヤックです笑)
次回調整して出かけましょう。
民宿に泊まって行きましょうかね~(笑)
Posted by グッシー
at 2011年07月26日 10:48

少ない情報からのカヤック特定、さすがですね^^
中古艇をサウスウインドさんから送ってもらいました。
いけす・・・冬場は沢山入れなければ問題なく生かして岸まで連れて帰ってこられたのですが、夏は栓を開けて生かして入れておいても、やっぱり死んでしまうのが早いので、海水を少しと保冷剤と氷を入れて栓を閉めてクーラー代わりに使おうかと思っていますが、どんなんでしょう?
あっ、こんなところで質問スミマセン。
宮古島にいらしていただけるなんて、うれしい!です。
8月だと金曜日からの前乗りはきついです。スミマセン。
9月の土曜日だと今のところ17日なら前乗りもOKです。
10月だと15日22日29日なら前乗りもOKです。
・・・ってこちらの都合ばかりスミマセン。
グッシーさんとSさんの予定とかもありますものね。
よろしければご検討ください。
なんだか嬉しくていっぱい書いてしまいました。スミマセン。
&スミマセンばかりでスミマセン(笑)
中古艇をサウスウインドさんから送ってもらいました。
いけす・・・冬場は沢山入れなければ問題なく生かして岸まで連れて帰ってこられたのですが、夏は栓を開けて生かして入れておいても、やっぱり死んでしまうのが早いので、海水を少しと保冷剤と氷を入れて栓を閉めてクーラー代わりに使おうかと思っていますが、どんなんでしょう?
あっ、こんなところで質問スミマセン。
宮古島にいらしていただけるなんて、うれしい!です。
8月だと金曜日からの前乗りはきついです。スミマセン。
9月の土曜日だと今のところ17日なら前乗りもOKです。
10月だと15日22日29日なら前乗りもOKです。
・・・ってこちらの都合ばかりスミマセン。
グッシーさんとSさんの予定とかもありますものね。
よろしければご検討ください。
なんだか嬉しくていっぱい書いてしまいました。スミマセン。
&スミマセンばかりでスミマセン(笑)
Posted by akabamaya at 2011年07月26日 21:46
お久しぶりです。元気ですか^^
釣友の誘いで来月、ボートフィッシング大会へ参加する事になりました。
自分は初めてのボート釣りなので、安全には気をつけようといろいろブログ探索していた所、丁度グッシーさんのこの記事にたどり着いたところです。
読んでて良かったです。
立ち込みでも3度も死にかけたので、安全対策には過剰な程情報収集する様になりました。楽しみたいからこその勉強です^^;
沖でも楽しめるように、それなりに勉強して参加しようと思います。
良い記事のご紹介ありがとございました。感謝w
釣友の誘いで来月、ボートフィッシング大会へ参加する事になりました。
自分は初めてのボート釣りなので、安全には気をつけようといろいろブログ探索していた所、丁度グッシーさんのこの記事にたどり着いたところです。
読んでて良かったです。
立ち込みでも3度も死にかけたので、安全対策には過剰な程情報収集する様になりました。楽しみたいからこその勉強です^^;
沖でも楽しめるように、それなりに勉強して参加しようと思います。
良い記事のご紹介ありがとございました。感謝w
Posted by のぉ~りぃ~
at 2011年07月27日 11:04

!akabahamaさん、
秋位に企画しましょう。
!ノーリー
かいかわらず元気そうで。
そうだよね、初対面で会った時は死にガーターして戻ってきた時でしたよんね〜。
背高く無いんだから、深みにはまらんでよ〜。
安全第一で釣行してください。(笑)
秋位に企画しましょう。
!ノーリー
かいかわらず元気そうで。
そうだよね、初対面で会った時は死にガーターして戻ってきた時でしたよんね〜。
背高く無いんだから、深みにはまらんでよ〜。
安全第一で釣行してください。(笑)
Posted by グッシー
at 2011年07月27日 17:53

楽しみにしてま~す^^
Posted by akabamaya at 2011年07月28日 16:31
ぐっしーさん、どもっ!
この間は勤務中に失礼しました。
でもあの時間はサイコーでした!
僕は昔やんばる時代、海のそばに住んでて
普通に海で遊んでいました。海大好きです!
今は月に2回、船外機付きゴムボート、水上バイクで
宜野湾の海に出ています。(仕事です!)
天候に気を付け、資器材点検も二重、三重にします。
それでもヒヤリハットはあるので、
絶対無理はしないようにしてます。
海の魅力に負けない心・・・
ビーチでビールを(笑)
この間は勤務中に失礼しました。
でもあの時間はサイコーでした!
僕は昔やんばる時代、海のそばに住んでて
普通に海で遊んでいました。海大好きです!
今は月に2回、船外機付きゴムボート、水上バイクで
宜野湾の海に出ています。(仕事です!)
天候に気を付け、資器材点検も二重、三重にします。
それでもヒヤリハットはあるので、
絶対無理はしないようにしてます。
海の魅力に負けない心・・・
ビーチでビールを(笑)
Posted by ピージャー at 2011年07月29日 21:41
ピージャー
海の魅力に負けない心?
お前、酔っ払ってるだろう(^-^)/
安全第一でね!
海の魅力に負けない心?
お前、酔っ払ってるだろう(^-^)/
安全第一でね!
Posted by グッシー
at 2011年07月30日 16:53

すみません、「海の誘惑」であってますか?
魅了されっぱなしです!あははっ!
魅了されっぱなしです!あははっ!
Posted by ピージャー at 2011年07月31日 19:56
『慣れ』が一番怖いですね。
元糸満うみんちゅで、アギヤーやってたおじーには、ことあるごとに、海は舐めるなと言われます。
招待した人にせっかく来てもらったから・・せっかくだし・・・って思うっちゃうけど、
『今日は中止!』と言う勇気も大事ですかね~。
ちなみに、おじーは、魚より肉派ですw
元糸満うみんちゅで、アギヤーやってたおじーには、ことあるごとに、海は舐めるなと言われます。
招待した人にせっかく来てもらったから・・せっかくだし・・・って思うっちゃうけど、
『今日は中止!』と言う勇気も大事ですかね~。
ちなみに、おじーは、魚より肉派ですw
Posted by たまごパン at 2011年08月05日 15:01
僕が世話になっていた嘉手納の船長はなんで?出れそうじゃん!と
客が欲しているのに出ない人でした。
とっても大事な事だと思います。
客が欲しているのに出ない人でした。
とっても大事な事だと思います。
Posted by グッシー
at 2011年08月05日 23:21
